DEAR 開発教育協会

d-lab2019 tags

d-lab2019(第37回開発教育全国研究集会)いよいよ開催!

おかげさまでd-lab2019は終了しました。
ご参加、ご協力くださったみなさま、どうもありがとうございました。

開催レポートを以下のページに掲載しています。
http://www.dear.or.jp/d-lab2019/4098/

わたしたちが、社会を変えるチカラになる。

今年で37回目を迎えるd-lab2019(ディー・ラボ/第37回開発教育全国研究集会)は、開発教育の実践に重要な「知り・考え・行動する」の「行動」に注目し、公正で持続可能な社会への「変革」に向けて意見交換を行います。両日参加も一日だけの参加も歓迎します。全国の皆さまの参加をお待ちしております!

d-labのdには…
diversity(多様性)を尊重したdialogue(対話)や
deep learning(深い学び)を通して
dream(夢・次への一歩)をdiscover(発見)し
Sustainable Development(持続可能な社会)を目指して
DEARと一緒に、do(実践・行動)しよう!
という意味を込めています。
d-lab2018の分科会

日程

2019年8月3日(土)、4日(日)

  • 3日(土)は10時~18時、4日(日)は10時~16時半の開催です。
  • 2日間続けてのご参加をおすすめします!

会場

JICA地球ひろば

東京都新宿区市谷本村町10-5
JR総武線・地下鉄南北線・有楽町線「市ヶ谷」駅下車徒歩10分
地図: https://www.jica.go.jp/hiroba/about/map/

参加費(事前支払制)

  • 両日参加:一般8,000円、会員6,000円、学生4,000円、高校生以下2,000円
  • 1日参加:一般4,000 円、会員3,000円、学生2,000円、高校生以下1,000円
d-lab2018の様子

プログラム

1日目のプログラム →詳細はこちら

10:00~11:45 ワークショップ体験(6コマ)

A) 開発教育入門講座「パーム油のはなし」(DEAR入門講座チーム)※残席わずか ※締め切り
B) 基本アクティビティ集2「難民」(岩岡由季子/DEAR事業担当)
C) いよいよ、どうして、だったら、なんで、なんなの…TOKYOオリンピック・パラリンピック(井手將夫/高校教員)※締め切り
D) 18歳選挙権と市民教育:メディアリテラシー(松倉紗野香/DEAR理事)
E) スマホから考える世界・わたし・SDGs(八木亜紀子/DEAR事業主任)※締め切り
F) 世界がもし100人の村だったら(西平久美子/DEAR評議員)

13:00~13:10 開会式・オリエンテーション

挨拶:上條直美(DEAR代表理事)

13:10~15:10 全体会「わたしたちが、社会を変えるチカラになる。」

ゲスト
土肥潤也さん(NPO法人わかもののまち代表理事)
樋山輝さん(palmstream代表)

15:30~18:00 実践事例・研究報告/自主ラウンドテーブル(公募企画)

自主ラウンドテーブル 12コマ(各70分)
実践事例・研究報告 4コマ(各30分)

交流会

自由参加・参加費別途

2日目のプログラム →詳細はこちら

10:00~15:30 課題別分科会

第1分科会 あなたのバナナは「いいバナナ」?―現代的フィリピン・バナナ問題を考える
ゲスト:田中滋(NPO法人アジア太平洋資料センター事務局長)、廣瀬康代(NPO法人地球の木)、野川未央(NPO法人APLA)
進行役:八木亜紀子(DEAR事業主任)

第2分科会 中国帰国者と多文化共生―それぞれの想い― ※締め切り
ゲスト:山崎哲(一橋大学大学院、中国帰国者)、飛田勘文(早稲田大学)
進行役:松尾慎(東京女子大学)、?村洋子 (早稲田大学大学院)

第3分科会 SDGsの基本理念を考える~「100人村ワークショップ」を事例に~ ※残席わずか
進行役:田中治彦(上智大学グローバルコンサーン研究所、DEAR理事)、近藤牧子(DEAR理事)、松倉紗野香(DEAR理事)

第4分科会 南米発祥“ビオダンサ”~自分と繋がり、他者と繋がり、世界と繋がる
ゲスト:内田佳子(ビオダンサスクール東京-神奈川)、小貫早苗(ビオダンサスクール東京-神奈川)
進行役:岡秀樹(志のぶ幼稚園園長)、星久美子(元DEAR職員)

第5分科会 SDGsと授業づくり・地域づくり ※残席わずか
ゲスト:戸川孝則(横浜市資源リサイクル事業協同組合企画室長 他)
進行役:DEAR授業づくりサークルメンバー

15:45~16:30 全体会・閉会式

ちらし →PDFダウンロード

書籍販売・ブース出展

開発教育に関連する様々な図書や教材を展示・販売しています。書店では入手できないものも多数取り揃えています。この機会にぜひ、手にとってみてください。※現金販売のみ

ブース出展団体

  • NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)
  • NPO法人ACE ※8/4のみ
  • NPO法人地球の木
  • 株式会社ニホン・ミック
  • 株式会社マイチケット

出張販売

ビッグイシュー日本 ※8/3のみ

委託販売団体

  • 株式会社明石書店
  • アフリカ理解プロジェクト
  • 株式会社岩波書店
  • NPO法人WE21ジャパン
  • NPO法人ACE ※8/3のみ
  • 一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク
  • 株式会社解放出版社
  • 株式会社学文社
  • 株式会社かもがわ出版
  • 株式会社合同出版
  • 株式会社弘文堂
  • 公益財団法人滋賀県国際協会
  • 株式会社春秋社
  • 株式会社新評論
  • 株式会社太郎次郎社エディタス
  • 一般社団法人農山漁村文化協会
  • 株式会社みくに出版

昨年の様子

開催レポートや参加者アンケートはこちら

参加申込

事前のお申込みをお願いします。
お申し込み後、参加費のお支払いいただくと正式なお申込受付となります。
※ 各プログラムは定員に達し次第締め切ります。

手続き詳細・お申込みはこちらのページをお読みください。

ボランティア募集

d-lab当日の運営(受付・設営・販売・記録・撮影など)を担うボランティアを30名募集します。高校生・大学生・会社員・シニアの方など、様々な方が参加しています。

手続き詳細・お申込みはこちらのページをお読みください。

主催者

主催

認定NPO法人開発教育協会(DEAR)

後援

文部科学省、外務省、環境省、消費者庁、東京都教育委員会、新宿区教育委員会、国連広報センター、JICA地球ひろば、関西NGO協議会、国際協力NGOセンター、自治体国際化協会、SDGs 市民社会ネットワーク、ESD活動支援センター、
ユネスコ・アジア文化センター