DEAR 開発教育協会

イベント・セミナー tags

教室で世界を語ろう!ニュースでひらく探究の扉

朝日新聞社と認定NPO法人開発教育協会(DEAR)が共催する教育関係者向けセミナーを開催します。新聞記事を教材に、AI(人工知能)をテーマとした探究学習を実践的に体験できる貴重な機会です。子どもたちが自ら「問い」を立て、主体的に世界と向き合う授業づくりのヒントを学べます。

イベント概要

  • 日時:2025年11月15日(土)13:00〜16:00(12:30開場)
  • 場所:朝日新聞東京本社本館2階 読者ホール(東京都中央区築地5-3-2)
  • 参加費:2,000円(資料代込み)
  • 対象:教育関係者
  • 申込締切:2025年11月12日(水)
  • お申し込み:https://t.asahi.com/rdear

プログラム

第1部:新聞記事から授業をつくろう

AIに関する新聞記事を読み、子どもたちが自ら「問い」を立て、思考を深めていくプロセスを体験します。「社会にどんな影響をあたえるのか」「背景には何があるのか」など、新聞記事を題材に多角的に考える授業づくりのポイントを学びます。

第2部:新聞記事の特徴を知って授業に生かそう

  • 新聞記事を時系列に追って深掘りする方法
  • 1面の選び方やニュースバリューなど、新聞の仕組みを学ぶ

イベント終了後、ご希望の方には朝日新聞社内の見学ツアーも予定しています(17時ごろ終了予定)。

講師

  • 松倉紗野香(認定NPO法人開発教育協会・DEAR)
  • 中村絵乃(認定NPO法人開発教育協会・DEAR)
  • 今永諒(朝日新聞社コンテンツ編成本部次長)

参加者のメリット

  • 新聞記事を教材にした探究学習の授業づくりを体験できる
  • 教育現場での「問い」の立て方や授業デザインのヒントを習得できる
  • 新聞記者からニュース制作の視点を直接聞くことができる

新聞を通して、子どもたちが自ら世界を考え、主体的に学ぶ力を育む授業を一緒に体験しましょう!