DEAR 開発教育協会

教材 tags # 中学生以上

豊かさと開発-Development for the Future

概要

「豊かな社会」と「開発」をめぐる6つのアクティビティを収録

  • 発行:開発教育協会
  • 2016年8月1日
  • A4判54頁+CD1枚(写真21枚収録)
  • 一般価格:¥2,000(税込¥2,200)図書館価格¥4,000(税込¥4,400)
  • 会員価格:¥1,600(税込¥1,760)
  • 対象:高校生以上(一部、中学生以上)
  • 助成:公益財団法人 庭野平和財

※『貧困と開発-豊かさへのエンパワーメント』(DEAR、2005年、販売終了)の内容をもとに、大幅に加筆・修正し、あたらしいアクティビティを追加しました。

お詫びと訂正-28頁の解説に誤りがありました

「ステップ2:プロジェクトにおける参加」の「3.グループごとの解答を全体で発表して、答えあわせをする。」の回答に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。2016年10月14日以降に発送する教材は、修正済みのものをお送りいたします。以前にお求めの方については、順次、当会よりご連絡させていただきます。(2016年10月14日)
(誤)1→H、2→G、3→F、4→E、5→D、6→C、7→A、8→B
(正)1→H、2→G、3→F、4→C、5→D、6→E、7→A、8→B

ねらい

何のために何を開発するのか?誰のための開発なのか?誰が・どのように開発していくのか?

本書は、一人ひとりがこれからの豊かさと開発のあり方を考え、家族や友人といった身近な人などさまざまな周囲の人と共に地域や世界の未来像を描きながら協力して社会づくりに参加するための学習をすすめる教材です。

今後の開発のあり方について考えるとき、私たちは単純にこれまでの延長線上に立って 議論するのではなく、これからの地球社会で
「何のために何を開発するのか?」
「誰のための開発なのか?」
「誰がどのように開発していくのか?」
‥というように、開発の主体や目的や方法を批判的に問うていくことが、ますます重要になるのではないでしょうか。

さらに、未来をつくる担い手である子ども・ 若者の力を認識し、彼/彼女らを「受身の学び手」ではなく「主体的な創り手」として捉え、これらの「問い」を共に考えてほしいと思います。 本書はこのような趣旨から、以下のねらいで作成されています。

  1. 「豊かさ」や「開発」のあり方を判断していく自分なりの「モノサシ」をつくっていくこと。
  2. 社会のあり方や開発をめぐる問題について、さまざまな角度からその背景や原因について考察する 視点を身に付けること。
  3. 自らが他者とともに開発のあり方を決定し、未来の社会づくりに参加する主体であることを実感をもって理解すること。

「アクティビティ編」と「実践事例編」の2部構成となっています。さらに、参加型学習や 豊かさと開発の考え方などについて、解説を設けました。

「豊かな社会」にとって大切だと思うものは一人ひとり異なる

もくじ

アクティビティ編(p.11-40)

  1. [話す] 「豊かな社会」にとって大切なこと(カードをつかったワーク)
  2. [話す] なんのための開発?(ダイヤモンドランキング)
  3. [分析する] 写真で話す、私たちの世界(付録CDの写真をつかったコンパス分析)
  4. [分析する] 「力の剥奪」としての貧困(レーダーチャート)
  5. [分析する] 参加のはしご
  6. [構想する・行動する] 未来予想図
「豊かな社会」にとって大切なこと(カードをつかったワーク)

写真で話す、私たちの世界(付録CDの写真をつかったコンパス分析)

実践事例編(p.41-54)

  1. 中学校での実践 「豊かな社会にとって大切なこと」
  2. 高校での実践 「私にとって『豊かな社会』に必要なこと」
  3. 高校での実践 「『こうなってほしい社会』ランキング」「未来予想図」
  4. 大学での実践 「豊かな社会にとって大切なこと」)
  5. NPO・ユース活動での実践 「豊かな社会にとって大切なこと」「レーダーチャート」
  6. NGO研修での実践 「コンパス分析」

付属CD(写真を21枚収録しています)

実践レポート

沖縄から始めるSDGsムーブメント・SDGsはじめの一歩ワークショップ(2019・沖縄)
アクティビティ2「何のための開発?」(ダイヤモンドランキング) を使って、SDGsと関連付けながら実施しました。
http://dearstaff.blogspot.com/2019/09/sdgssdgs.html (スタッフブログ)

持続可能な未来のために~知ろう、使おうSDGs レポート(2019・浜松)
アクティビティ1 「豊かな社会」にとって大切なこと(カードをつかったワーク) を使って、SDGsと関連付けながら実施しました。
http://blog.canpan.info/n-pocket/archive/16 (浜松NPOネットワークセンターのブログ)

ご注文方法

  • DEARの本は直販のみです。書店などには置いておりませんので(取次を通していません)、 DEARまでウェブ、ファクス、お電話にて直接ご注文ください。 詳しくはこちらのページをご参照ください。
  • DEAR事務所(東京都文京区)で直接ご購入いただくことも可能です。来所の際は事前にご連絡ください。
  • 教材総合カタログ(ヒルマ/スクラボ/PLUS)で一部の教材をご注文いただけます。詳しくはこちらのページをご参照ください。

教材の著作権について

  • 教材・書籍等の著作権は開発教育協会に帰属します。著作権法上の例外を除いて、教材・書籍等の全部または一部を無断で複製したり、転写・引用・入力などしないでください。
    ※著作物が自由に使える場合(文化庁)http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html
  • ワークシート等の複写による利用は、学術的な調査研究、「非営利」の教育・学習活動に限ります。例えば、学校の先生が、授業で使うためにコピーを作って児童や生徒に配布することは「著作権法上の例外」なので、問題ありません。
  • 教材・書籍等を利用して、非営利目的の講義や参加型学習プログラムを実施する際には、事前の広報資料や当日の配付資料、事後のレポート等に、使用する著作物の著作権者が当会であることを明示してください。印刷物やウェブページには、例えば、「当研修/講座で使用する教材/テキストは、開発教育協会(DEAR)発行の教材です。詳細はhttp://www.dear.or.jp/を参照してください。」等の表記をしてください。