DEAR 開発教育協会

English 企業や団体の方へ DEARの活動に寄付する スタッフ・ブログ「教育NGOスタッフの日記」 DEAR公式ツイッター DEAR公式フェイスブック

DEARについて

DEARが推進する、開発教育や参加型学習のエッセンスをお伝えします。

DEARや開発教育に興味を持った皆さまのご応募・ご参加をお待ちしています。

DEARとサポーターの皆さまによる開発問題への取り組みをご紹介します。

DEARからのお知らせ

2019年4月10日掲載
d-lab2019(第37回開発教育全国研究集会)-発表者募集!

d-labの様子

▼開催概要

  • 日時:2019年8月3日(土)・4日(日)
  • 会場:JICA地球ひろば(東京都新宿区市谷本村町)
  • 参加費(予定):一般8,000円、会員6,000円、学生4,000円
    (1日参加の場合 一般4,000円、会員3,000円、学生2,000円)
  • 対象:開発教育・国際協力・ESDの実践者、学生、研究者、ほかテーマに関心のある方
  • 定員:300名
8月3日(土)のプログラム
  1. ワークショップ体験
  2. 全体会
  3. 実践事例報告&自主ラウンドテーブル ※企画募集中!
  4. 交流会(自由参加)
8月4日(日)の分科会プログラム(予定/仮題)
  • 分科会
  • 全体会
d-labの様子

▼自主ラウンドテーブル企画募集!

開発教育・国際理解教育・地球市民教育に関するテーマで他の参加者と意見交換を行なう「自主ラウンドテーブル」を企画・進行する人を募集します。試作教材の発表や、特定のテーマについての討論会など、形式は自由です。自分の教材やプログラムについて、多くの方から意見をもらいブラッシュアップするチャンスです。是非、お申込みください。

時間:70分・質疑応答含む/開催日時:8月3日(土)午後

<昨年の例→全14プログラムをみる
・グローバルシティズンシップ教育の可能性~SDGsを柱とした学びをとおして
・中高生による「寿司ゲーム」―持続可能な漁業と消費―
・沖縄発!国際協力~草の根の事例を教材に~
・東日本大震災から7年~遠く岡山の地でどう伝えるか~

▼実践・研究報告企画募集!

開発教育・国際理解教育・地球市民教育、その他関連の領域における日頃の研究や実践の成果を報告してください。他の実践者・研究者とのディスカッションを通して、実践・研究活動をより深めるチャンスです。是非、お申込みください。

時間:30分・質疑応答含む/開催日時:8月3日(土)午後

<一昨年の例→全4プログラムをみる
・地方で国際理解教育を推進するには
・高校生の「意識」を「行動」に変える仕掛を考える

▼申込方法  2019年5月15日(水)〆切です

参加者は、当日配付用プログラムの原稿として、氏名・題名(テーマ)、内容を400字程度にまとめ、ファクス、メール、または以下の申込フォームから5月15日(水)までに開発教育協会宛にお送りください。尚、申込みは開発教育協会会員に限ります(※会員でない方は、新規に入会することでお申込みいただけます)。申込みが多い場合はお断りする場合もございますので、あらかじめご了承ください。

また、発表者の方は、全研への参加申込みが必要となります。発表決定後、参加申込み手続きをお願いいたします(参加申込受付は6月中旬より開始予定です)。

▼ご相談・お問合せ

申込みにあたって、ご相談などありましたら、お気軽にDEARまでお問い合わせください。
みなさまのお申込をお待ちしております。
Tel:03-5844-3630(平日10時~18時)Fax: 03-3818-5940 E-mail:d-lab#dear.or.jp(#を@に変換)


2018年12月19日掲載
冬季休暇のお知らせ

2018年12月28日(金)~2019年1月6日(日)は冬季休暇のため、事務局を閉めさせていただきます。この期間、各種お問合せ、書籍のお申込み等もお休みとなりますのでご了承ください。業務再開は7日(月)です。

尚、書籍のご注文受付・発送業務は12月26日(水)の正午までに受付・入金確認分は冬季休暇前に対応させていただきますが、以降の受付分は1月7日(月)以降の対応となります。ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますよう、お願いいたします。


2018年9月28日掲載
博報賞を受賞します

DEARはこのたび「博報賞」教育活性化部門を受賞することになりました。

博報賞とは、公益財団法人博報児童教育振興会が主催する賞で、児童・生徒に対し日頃、教育現場で尽力されている教育実践者・学校・団体の顕彰を通して、児童教育の現場を活性化させることを目的としています。 https://www.hakuhofoundation.or.jp/prize/recipient/newest/

審査員の方々からは以下のコメントをいただきました。
「35年前から、持続可能な開発(SD)の重要性に着目するとともに、生徒の参加型学習を重視した教材作りに取り組み、先駆的役割を果たしてきた。また、幅広い人脈のネットワークを活かして作成された数々の教材には、教育現場からの定評もある」

各地で開発教育に取り組んでこられた会員・実践者の方のおかげと、これまでDEARと共に歩んでくださった皆様に感謝しております。ありがとうございます。表彰式は11月9日(木)です。

お祝いのご寄付(ご祝儀)も歓迎します!
※ご寄付は確定申告することで寄付金控除の対象となります


2018年7月26日掲載
夏季休暇のお知らせ

8月6日(月)~12日(日)は夏季休暇のため、事務局を閉めさせていただきます。この期間、各種お問合せ、書籍のお申込み等もお休みとなりますのでご了承ください。業務再開は13日(月)です。

なお、d-lab開催準備のため、書籍のご注文受付・発送業務は8月2日(木)の正午までに受付・入金確認分は夏季休暇前に対応させていただきますが、以降の受付分は8月13日(月)以降の対応となります。ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますよう、お願いいたします。


2018年4月13日掲載
第36回開発教育全国研究集会(東京)-発表者募集!

▼開催概要

過去の様子
  • 日時:2018年8月4日(土)・5日(日)
  • 会場:聖心グローバルプラザ(東京都渋谷区広尾4-2-24)
  • 参加費:会員6,000円、一般8,000円、学生4,000円
    ※1日参加の場合 会員3,000円、一般4,000円、学生2,000円
  • 対象:開発教育・国際協力・ESDの実践者、学生、研究者、ほかテーマに関心のある方
  • 定員:300名
8月4日(土)のプログラム
  1. ワークショップ体験
  2. シンポジウム
  3. 実践事例報告&自主ラウンドテーブル ※企画募集中!
  4. 交流会(自由参加)
8月5日(日)のプログラム)
  • 分科会(6分科会を予定)
  • 全体会
過去の様子

▼自主ラウンドテーブル企画募集!

開発教育・国際理解教育・地球市民教育に関するテーマで他の参加者と意見交換を行なう「自主ラウンドテーブル」を企画・進行する人を募集します。試作教材の発表や、特定のテーマについての討論会など、形式は自由です。自分の教材やプログラムについて、多くの方から意見をもらいブラッシュアップするチャンスです。是非、お申込みください。

時間:70分・質疑応答含む/開催日時:8月4日(土)午後

<昨年の例→全12プログラムをみる
・開発教育×アフリカ イメージ転換をどのような学びにつなげるか?
・持続可能な地域を描く参加型マップ作り
・18歳選挙権時代における教育現場での「政治的中立性」との向き合い方
・SDGsの視点を入れたHappy Greeting(自己紹介)とFor Our Future(身近な日々の生活からの未来作り)

▼実践・研究報告企画募集!

開発教育・国際理解教育・地球市民教育、その他関連の領域における日頃の研究や実践の成果を報告してください。他の実践者・研究者とのディスカッションを通して、実践・研究活動をより深めるチャンスです。是非、お申込みください。

時間:30分・質疑応答含む/開催日時:8月4日(土)午後

<一昨年の例→全4プログラムをみる
・戦争と平和について知ろう、考えよう、できることをしよう
・ブータンから学ぶグローバルシティズンシップ講座 実践報告

▼申込方法  2018年5月14日(月)〆切です

参加者は、当日配付用プログラムの原稿として、氏名・題名(テーマ)、内容を400字程度にまとめ、ファクス、メール、または以下の申込フォームから5月14日(月)までに開発教育協会宛にお送りください。尚、申込みは開発教育協会会員に限ります(※会員でない方は、新規に入会することでお申込みいただけます)。申込みが多い場合はお断りする場合もございますので、あらかじめご了承ください。

また、発表者の方は、全研への参加申込みが必要となります。発表決定後、参加申込み手続きをお願いいたします(参加申込受付は6月中旬より開始予定です)。

お申込み受付は終了しました。たくさんのお問合せ・お申込みをありがとうございます!

▼ご相談・お問合せ

申込みにあたって、ご相談などありましたら、お気軽にDEARまでお問い合わせください。
みなさまのお申込をお待ちしております。
担当:小口(おぐち)・岩岡
Tel:03-5844-3630(平日10時~18時) E-mail:zenken#dear.or.jp(#を@に変換)


2017年12月22日掲載
冬季休暇のお知らせ

2017年12月29日(金)~2018年1月4日(木)は冬季休暇のため、事務局を閉めさせていただきます。この期間、各種お問合せ、書籍のお申込み等もお休みとなりますのでご了承ください。業務再開は5日(金)です。

尚、書籍のご注文受付・発送業務は12月27日(水)の正午までに受付・入金確認分は冬季休暇前に対応させていただきますが、以降の受付分は1月5日(金)以降の対応となります。ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますよう、お願いいたします。


2017年7月26日掲載
夏季休暇のお知らせ

8月7日(月)~13日(日)は夏季休暇のため、事務局を閉めさせていただきます。この期間、各種お問合せ、書籍のお申込み等もお休みとなりますのでご了承ください。業務再開は14日(月)です。
尚、全国研究集会準備のため、書籍のご注文受付・発送業務は8月3日(木)の正午までに受付・入金確認分は夏季休暇前に対応させていただきますが、以降の受付分は8月14日(月)以降の対応となります。ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますよう、お願いいたします。

8月
3日(木) 通常業務(書籍業務は正午まで)
4日(金) 通常業務(書籍業務はお休み)
5日(土) 全研開催中のため事務所を閉めます>
6日(日) 全研開催中のため事務所を閉めます
7日(月) 夏季休暇
8日(火) 夏季休暇
9日(水) 夏季休暇
10日(木) 夏季休暇
11日(金) 夏季休暇
12日(土) お休み
13日(日) お休み
14日(月) 通常業務(業務再開)


2017年4月14日掲載
第35回開発教育全国研究集会(東京)-発表者募集!

* 終了しました *

昨年の様子

▼開催概要

  • 日時:2017年8月5日(土)・6日(日)
  • 会場:JICA地球ひろば(東京都新宿区市谷本村町)
  • 参加費(予定):会員・学生6,000円 一般8,000円
    (1日参加の場合 会員・学生3,000円 一般4,000円)
  • 対象:開発教育・国際協力・ESDの実践者、学生、研究者、ほかテーマに関心のある方
  • 定員:300名
8月5日(土)のプログラム
  1. ワークショップ体験
  2. シンポジウム
  3. 実践事例報告&自主ラウンドテーブル ※企画募集中!
  4. 交流会(自由参加)
8月6日(日)のプログラム)
  • 分科会・フィールドワーク
  • 全体会
昨年の様子

▼自主ラウンドテーブル企画募集!

開発教育・国際理解教育・地球市民教育に関するテーマで他の参加者と意見交換を行なう「自主ラウンドテーブル」を企画・進行する人を募集します。試作教材の発表や、特定のテーマについての討論会など、形式は自由です。自分の教材やプログラムについて、多くの方から意見をもらいブラッシュアップするチャンスです。是非、お申込みください。

時間:70分・質疑応答含む/開催日時:8月5日(土)午後

<昨年の例→全12プログラムをみる
・LGBT~自分らしく生きる自己肯定感を育む~
・開発教育×アフリカ イメージ調査・授業実践の報告とアイディアづくり
・アートであじわう ちがいのちがい
・「栄養」から考える飢餓
・「児童労働脱出ゲーム」~世界各国の現状を体感しながら考える~

▼実践・研究報告企画募集!

開発教育・国際理解教育・地球市民教育、その他関連の領域における日頃の研究や実践の成果を報告してください。他の実践者・研究者とのディスカッションを通して、実践・研究活動をより深めるチャンスです。是非、お申込みください。

時間:30分・質疑応答含む/開催日時:8月5日(土)午後

<一昨年の例→全4プログラムをみる
・居場所論と開発教育~SDGsの基本テーマ~
・「フェアトレード」を通じて、地域を知ろう

▼申込方法  2017年5月15日(月)〆切です

参加者は、当日配付用プログラムの原稿として、氏名・題名(テーマ)、内容を400字程度にまとめ、ファクス、メール、または以下の申込フォームから5月15日(月)までに開発教育協会宛にお送りください。尚、申込みは開発教育協会会員に限ります(※会員でない方は、新規に入会することでお申込みいただけます)。申込みが多い場合はお断りする場合もございますので、あらかじめご了承ください。

また、発表者の方は、全研への参加申込みが必要となります。発表決定後、参加申込み手続きをお願いいたします(参加申込受付は6月中旬より開始予定です)。

▼ご相談・お問合せ

申込みにあたって、ご相談などありましたら、お気軽にDEARまでお問い合わせください。
みなさまのお申込をお待ちしております。
Tel:03-5844-3630(平日10時~18時) E-mail:zenken#dear.or.jp(#を@に変換)


2016年12月20日掲載
冬季休暇のお知らせ

2016年12月28日(水)~2017年1月3日(火)までを冬休みとさせていただきます。
業務再開は2017年1月4日(水)です。
この間、各種お問合せ・対応をお休みとさせていただきます。尚、書籍の注文受付・発送については、年内は26日(月)を最終対応日とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますよう、お願いいたします。
どうぞよい年末年始をお過ごしください。


2016年9月28日掲載
「NGO、市民団体における開発教育に関するアンケート調査」ご協力のお願い

* 終了しました *

この度、NGOとJICAとの間の対話や連携を促進するために設置されておりますNGO-JICA協議会(*1)では、「開発教育」(下記3.ご参照)の普及推進に向けたNGOとJICAによる今後の連携協力のあり方やその具体策を検討することを目的とした「開発教育推進のためのタスクフォース」(*2)を立ち上げ、全国各地でNGOや市民団体が実施している開発教育の現状や課題、NGOとJICAの連携状況に関する実態調査をすることとなりました。

本調査を通じ、NGOの開発教育推進に向けた現状や課題を整理し、有効な実施方法を探るとともに、開発教育におけるNGOとJICAの連携強化を図るための具体的なアクションを検討し、実現可能なものから実施していく予定です。

1.調査の目的

開発教育の普及推進におけるNGOや市民団体の現状や課題を確認し、有効な実施方法や、他団体やJICAとの連携強化を図るための具体的かつ実施可能な施策を検討するためのニーズや問題点などを明らかにすること。

2.調査の内容

主な調査内容は、以下の3点とします。
(1)NGOや市民団体による開発教育の現状や課題
(2)開発教育におけるJICAとの連携の現状や課題
(3)開発教育の普及推進に向けた展望や期待

3.「開発教育」について

本調査でいう「開発教育」とは、2015年2月に策定された「開発協力大綱」に明記された以下のような教育活動を意味します。

「学校教育を始めとする様々な場を通じて、世界に直面する様々な開発課題の様相および我が国との関係を知り、それらを自らの問題として捉え、主体的に考える力、また、その根本的解決に向けた取り組みに参加する力を養うため、開発教育を推進する。」

なお、「国際理解教育」や「持続可能な開発のための教育(ESD)」等の名称で国内での教育活動を実施されている場合には、本調査でいう「開発教育」の中に含まれるものとしてご回答ください。

4.アンケート対象団体

(1)全国ネットワークNGOとその加盟団体、JANICの正会員・協力会員等をはじめ、『NGOダイレクトリー』に掲載している団体
(2)全国各地で開発教育を実施する市民団体

5.返送期限

2016年10月16日(日)までに、以下のサイトよりご回答ください。
(所用時間は1~10分程度です)

または、word/pdfの回答用紙をダウンロードし、ファクス・郵送・メール添付のいずれかでご送付ください。
→ 回答用紙(word)をダウンロードする
→ 回答用紙(pdf)をダウンロードする

6.アンケート結果の報告・公表

アンケート結果に基づいた本調査の結果につきましては、2017年1月頃に、NGO-JICA協議会のウェブ上で公開するほか、タスクフォースからの提案やNGO-JICA協議会の議論については、適宜ウェブ上でご覧いただけます(なお、アンケート結果については本調査以外の目的には使用いたしません)。
NGO-JICA協議会ウェブサイト:http://www.jica.go.jp/partner/ngo_meeting/

7.問合せ先

〒112-0002 東京都文京区小石川2-17-41-3F NPO法人開発教育協会
「開発教育推進のためのタスクフォース」事務局担当(中村・伊藤)
TEL:03-5844-3630 E-mail:main@dear.or.jp
※アンケートの内容やアクセス方法などについて、不明な点があれば遠慮なくお問い合わせください。

8.注記

*1 「NGO-JICA協議会」については、以下のサイトをご参照ください。
http://www.jica.go.jp/partner/ngo_meeting/
*2 「タスクフォース」については、以下のサイトをご参照ください。
http://www.jica.go.jp/partner/ngo_meeting/conference/h28_01/ku57pq00001tzxhy-att/document_01_04_02.pdf


2016年8月1日掲載
夏季休暇のお知らせ

8月8日(月)~14日(日)は夏季休暇のため、事務局を閉めさせていただきます。この期間、各種お問合せ、書籍のお申込み等もお休みとなりますのでご了承ください。業務再開は15日(月)です。
尚、全国研究集会準備のため、書籍のご注文受付・発送業務は8月4日(木)の正午までに受付・入金確認分は夏季休暇前に対応させていただきますが、以降の受付分は8月15日(月)以降の対応となります。ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますよう、お願いいたします。

8月
4日(木) 通常業務(書籍業務は正午まで)
5日(金) 通常業務(書籍業務はお休み)
6日(土) 全研開催中のため事務所を閉めます
7日(日) 全研開催中のため事務所を閉めます
8日(月) 夏季休暇
9日(火) 夏季休暇
10日(水) 夏季休暇
11日(木) 夏季休暇
12日(金) 夏季休暇
13日(土) お休み
14日(日) お休み
15日(月) 通常業務(業務再開)


2016年4月14日掲載
第34回開発教育全国研究集会(東京)-募集は終了しました

昨年の様子

▼開催概要

  • 日時:2016年8月6日(土)・7日(日)
  • 会場:JICA地球ひろば(東京都新宿区市谷本村町)
  • 参加費(予定):会員・学生6,000円 一般8,000円
    (1日参加の場合 会員・学生3,000円 一般4,000円)
  • 対象:開発教育・国際協力・ESDの実践者、学生、研究者、ほかテーマに関心のある方
  • 定員:300名
8月6日(土)のプログラム
  1. ワークショップ体験
  2. シンポジウム(ゲスト:浜矩子さん)
  3. 実践事例報告&自主ラウンドテーブル ※企画募集中!
  4. 交流会(自由参加)
8月7日(日)の分科会プログラム(予定/仮題)
  • 分科会1 「シティズンシップ教育と教員研修」
  • 分科会2 「ソーシャルアクションと開発教育」
  • 分科会3 「時事問題を教室へ」
  • 分科会4 「オルタナティブな公害教育」
  • フィールドワーク 「『難民問題』を自分ゴトとして捉える」
  • 全体会
昨年の様子

▼自主ラウンドテーブル企画募集!

開発教育・国際理解教育・地球市民教育に関するテーマで他の参加者と意見交換を行なう「自主ラウンドテーブル」を企画・進行する人を募集します。試作教材の発表や、特定のテーマについての討論会など、形式は自由です。自分の教材やプログラムについて、多くの方から意見をもらいブラッシュアップするチャンスです。是非、お申込みください。

時間:70分・質疑応答含む/開催日時:8月6日(土)午後

<昨年の例→全16プログラムをみる
・持続可能な開発目標とポスト2015年開発アジェンダ
・文字表記による権力性を考えるワークショップ
・大気汚染公害のESD教材化プロジェクト
・異文化ジレンマ体験ゲーム「クロスロード・ケニア」を使った授業実践

▼実践・研究報告企画募集!

開発教育・国際理解教育・地球市民教育、その他関連の領域における日頃の研究や実践の成果を報告してください。他の実践者・研究者とのディスカッションを通して、実践・研究活動をより深めるチャンスです。是非、お申込みください。

時間:30分・質疑応答含む/開催日時:8月6日(土)午後

<一昨年の例→全4プログラムをみる
・世界を知ろう・大切なものを考えよう・共に生きよう~小学校における国際理解教育の実践
・沖縄の学生によるESDの授業づくり~学びの地図を活用して
・高尾山ESD~ダイアログの場から学びを紡ぐ

▼申込方法  2016年5月16日(月)〆切です-募集は終了しました

参加者は、当日配付用プログラムの原稿として、氏名・題名(テーマ)、内容を400字程度にまとめ、ファクス、メール、または以下の申込フォームから5月16日(月)までに開発教育協会宛にお送りください。尚、申込みは開発教育協会会員に限ります(※会員でない方は、新規に入会することでお申込みいただけます)。申込みが多い場合はお断りする場合もございますので、あらかじめご了承ください。

また、発表者の方は、全研への参加申込みが必要となります。発表決定後、参加申込み手続きをお願いいたします(参加申込受付は6月中旬より開始予定です)。

▼ご相談・お問合せ

申込みにあたって、ご相談などありましたら、お気軽にDEARまでお問い合わせください。
みなさまのお申込をお待ちしております。
Tel:03-5844-3630(平日10時~18時) E-mail:zenken#dear.or.jp(#を@に変換)


2015年12月17日掲載
冬季休暇のお知らせ

2015年12月26日(土)~2016年1月4日(月)は冬季休暇のため、事務局を閉めさせていただきます。この期間、各種お問合せ、書籍のお申込み等もお休みとなりますのでご了承ください。業務再開は1月5日(火)です。

尚、書籍のご注文受付・発送業務は12月25日(金)の正午までに受付・入金確認分は冬季休暇前に対応させていただきますが、以降の受付分は1月5日(火)以降の対応となります。ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますよう、お願いいたします。

12月25日(金) 通常業務(書籍業務は正午まで)
12月26日(土)~1月4日(火) 冬季休暇
1月5日(火) 通常業務(業務再開)


2015年10月15日掲載
抽選で10名様に教材プレゼント!「DEARニュース」アンケートご協力のお願い

日頃は「DEARニュース」をお読みいただき、誠にありがとうございます。

「DEARニュース」は、DEAR会員の皆さまのための情報誌として、開発教育に関連する内外の情報を年5回お届けしています。毎回、会員ボランティアによる編集チームで企画を考え、取材や執筆などをおこなっております。

前回は2010年度にアンケートを実施し、取り上げるテーマや分野を再検討してきました。また、より読みやすくなるように、2014年2月号からは、墨一色の印刷に変更するなど、改善を図っております。

今後ますます読者の皆さまの声を誌面に反映させていくため、アンケートのご協力をお願いいたします。ぜひ、忌憚ないご意見・アイデアをお寄せいただけましたら幸いです。お寄せいただいた声は、今後の「DEARニュース」でご紹介するほか、企画・編集に反映させてまいります。

「DEARニュース」10月号に同封の回答用紙にご記入のうえ、FAXでご回答いただくか、または、ウェブフォーム経由にて2015年10月末日までにご回答ください。

ご回答いただいた方の中から抽選で10名様に、ご希望の教材・書籍(選択制)を1冊プレゼントいたします!
ご協力、よろしくお願いします。

アンケート受付は終了しました。ご協力、ありがとうございます!(11月6日)

ニュースレター編集チーム一同


2015年8月27日掲載
「NGO非戦ネット」の賛同団体となりました

現在、国会の参議院特別委員会で安保法制が審議されています。このような状況の中、DEARは、7月2日に設立された「NGO非戦ネット」に、DEAR理事会の承認を経て、団体として賛同いたしましたことをご報告申し上げます。

DEARはこれまで教育団体として社会運動への署名や声明への賛同については、開発教育の推進を妨げるものという基準で賛同してまいりました。特に原発問題のような議論の分かれる問題についても政治的立場を表明することよりも、民主的な議論の場を提供することを優先させてきました。

今回のNGO非戦ネットへの賛同は、これまでのDEARの姿勢の延長として、次のような理由から行いました。すなわち、「開発教育の目指す『人々の参加』という民主的な手段による公正な社会づくりの根幹を脅かす事態」であると認識しているということです。

安全保障関連法案をめぐる国会での審議は、憲法違反ではないかなどの指摘がありながら人々による議論を軽視する中でなされています。「人々の参加」は民主主義の根幹であり、開かれた議論は公正な社会づくりにおいても開発教育が最も重視してきたことです。NGO非戦ネットでは、世界中の市民とつながり、市民社会の声を政府に届けようとしており、DEARもこれに賛同いたします。

NGO非戦ネットについては、以下のサイト等をご参照ください。
http://ngo-nowar.net/

開発教育協会 代表理事
上條直美


2015年8月3日掲載
夏季休暇のお知らせ

8月10日(月)~16日(日)は夏季休暇のため、事務局を閉めさせていただきます。この期間、各種お問合せ、書籍のお申込み等もお休みとなりますのでご了承ください。業務再開は17日(月)です。
尚、全国研究集会準備のため、書籍のご注文受付・発送業務は8月6日(木)の正午までに受付・入金確認分は夏季休暇前に対応させていただきますが、以降の受付分は8月17日(月)以降の対応となります。ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますよう、お願いいたします。

8月
6日(木) 通常業務(書籍業務は正午まで)
7日(金) 全研開催準備のため事務所を閉めます
8日(土) 全研開催中のため事務所を閉めます
9日(日) 全研開催中のため事務所を閉めます
10日(月) 夏季休暇
11日(火) 夏季休暇
12日(水) 夏季休暇
13日(木) 夏季休暇
14日(金) 夏季休暇
15日(土) お休み
16日(日) お休み
17日(月) 通常業務(業務再開)


2015年4月23日掲載
ゴールデンウィーク中の業務日程について

ゴールデンウィーク中は以下の日程で業務をお休みさせていただきます。
通常業務はカレンダー通りですが、書籍注文受付・発送業務は4月28日(火)~2015年5月6日(水)までお休みさせていただきます。そのため、書籍の注文受付・発送については、4月27日(月)を最終対応日とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞご理解いただきますよう、お願いいたします。

4月28日(火) 通常業務(書籍はお休みです)
4月29日(水・祝) お休み
4月30日(木) 通常業務(書籍はお休みです)
5月1日(金) 通常業務(書籍はお休みです)
5月2日(土) お休み
5月3日(日) お休み
5月4日(月・祝) お休み
5月5日(火・祝) お休み
5月6日(水・祝) お休み
5月7日(木) 通常業務(業務再開)


2014年12月16日掲載
冬季休暇のお知らせ

2014年12月27日(土)~2015年1月4日(日)までを冬休みとさせていただきます。
業務再開は2014年1月5日(月)です。
この間、各種お問合せ・対応をお休みとさせていただきます。尚、書籍の注文受付・発送については、年内は25日(木)を最終対応日とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますよう、お願いいたします。
どうぞよい年末年始をお過ごしください。


2014年7月29日掲載
夏季休暇のお知らせ

8月11日(月)~17日(日)は夏季休暇のため、事務局を閉めさせていただきます。この期間、各種お問合せ、書籍のお申込み等もお休みとなりますのでご了承ください。業務再開は18日(月)です。
尚、全国研究集会準備のため、書籍のご注文受付・発送業務は8月4日(月)の正午までに受付・入金確認分は夏季休暇前に対応させていただきますが、以降の受付分は8月18日(月)以降の対応となります。ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますよう、お願いいたします。

8月
4日(月) 通常業務(書籍:正午までに受付・入金確認分は夏季休暇前に対応します)
5日(火) 通常業務(書籍業務はお休み)
6日(水) 通常業務(書籍業務はお休み)
7日(木) 通常業務(書籍業務はお休み)
8日(金) 通常業務(書籍業務はお休み)
9日(土) 全研開催中のため事務所を閉めます
10日(日) 全研開催中のため事務所を閉めます
11日(月) 夏季休暇
12日(火) 夏季休暇
13日(水) 夏季休暇
14日(木) 夏季休暇
15日(金) 夏季休暇
16日(土) お休み
17日(日) お休み
18日(月) 通常業務(業務再開)


2014年7月1日掲載
『ESD・開発教育実践者のための ふりかえり・自己評価ハンドブック』を発行しました

開発教育協会(DEAR)は、今年3月に『ESD・開発教育実践者のための ふりかえり・自己評価ハンドブック』(地球環境基金助成)を作成・発行しました。
DEAR会員や関係者の方々に配布し、残り50部ほどをご希望の方に差し上げます(無料)。ご希望の方は、以下の手順でお取り寄せください。

『ESD・開発教育実践者のための ふりかえり・自己評価ハンドブック』

▼お取り寄せ方法

送付先のご住所を書いた角2封筒(A4冊子が入る大きさ)に250円切手を貼り、以下の住所までご送付ください。その際に、お名前・ご住所・お電話番号・ご所属団体(教員の場合は担当学年・教科)もお知らせください。
※お一人様1冊までとさせていただきます。

〒112-0002 東京都文京区小石川2-17-41富坂キリスト教センター2号館3階
開発教育協会「評価ハンドブック」係

▼『ESD・開発教育実践者のための ふりかえり・自己評価ハンドブック』

開発教育やESDの実践者が、自分自身の教育実践をふりかえり、その教育実践の目的に沿って自己評価し、実践を改善していく手助けとなることを目指したものです。
「自己評価」とありますが、開発教育の学びの性質上、本書は、ある規定された枠組みを提供して「できたかできなかったか」を単純に問うたり、他者が他者の実践の良し悪しを点数化し判断したりするような「評価」を目的としたものではありません。
そうではなく、実践者が、学習者の声や行動を含む実践に関わるさまざまな事実を把握しながら、自分自身の実践について「今どのような状況なのか」「なぜそうなっているのか」「自分が何を大事にして実践しているのか」を、開発教育の視点を持ちつつ批判的に確認し考えながら進んでいくことこそ、大切であると考え、そのための手法とプロセスを提案しています。
<もくじ/A4版68頁>
・ハンドブックのねらい
・ハンドブックの使い方
・5つのアプローチ
 1.視点アプローチ
 2.総合アプローチ
 3.記述アプローチ
 4.学習者アプローチ
 5.気持ちアプローチ


2014年4月15日掲載
第32回開発教育全国研究集会(東京)-企画募集!

昨年の様子

開催概要

  • 日時:2014年8月9日(土)・10日(日)
  • 会場:聖心女子大学(東京都渋谷区広尾)
  • 参加費:会員・学生6,000円 一般8,000円
    (1日参加の場合 会員・学生3,000円 一般4,000円)
  • 対象:開発教育・国際協力・ESDの実践者、学生、研究者、ほかテーマに関心のある方
  • 定員:300名
8月9日(土)のプログラム
  1. ワークショップ体験
  2. シンポジウム(ゲスト:池田香代子さん)
  3. 実践事例報告&自主ラウンドテーブル ※企画募集中!
  4. 交流会(自由参加)
8月10日(日)の分科会プログラム
  • 分科会1「サスティナブルな学校づくりへ~愉しいESDへの第一歩」
  • 分科会2「世界と私と未来をつなぐ授業づくり~開発教育・ESDを教室へ」
  • 分科会3「開発と障害~"感動をありがとう!"を越えて」
  • 分科会4「持続可能な貧困削減と開発教育」(仮題)
  • 分科会5「開発教育・ESD実践者の学びをふりかえる」
  • 分科会6「知り、考え、本当に行動できてる?~アクションに向けて」(仮題)
昨年の様子

自主ラウンドテーブル企画募集!

開発教育・国際理解教育・地球市民教育に関するテーマで他の参加者と意見交換を行なう「自主ラウンドテーブル」を企画・進行する人を募集します。試作教材の発表や、特定のテーマについての討論会など、形式は自由です。自分の教材やプログラムについて、多くの方から意見をもらいブラッシュアップするチャンスです。是非、お申込みください。

時間:70分・質疑応答含む/開催日時:8月9日(土)午後

<昨年の例→全10プログラムをみる
・ちがいに気づくダイバーシティ野外キャンプ体験
・在日朝鮮・韓国人と共に学ぶ学習会「朝鮮学校と拉致問題」
・教育と貧困
・現役高校生と一緒に考えた『新・わたしん家の食事から』カードゲーム版

昨年の様子

実践・研究報告企画募集!

開発教育・国際理解教育・地球市民教育、その他関連の領域における日頃の研究や実践の成果を報告してください。他の実践者・研究者とのディスカッションを通して、実践・研究活動をより深めるチャンスです。是非、お申込みください。

時間:30分・質疑応答含む/開催日時:8月10日(土)午後

<昨年の例→全4プログラムをみる
・つなぐ!子どもと世界を、そして未来を!
・ブログを活用した日米交流による平和学習
・ESDと復興~震災体験をいかした未来をつくる教育・ESD
・留学生との交流会を実施して

申込方法  2014年5月12日(月)〆切です

参加者は、当日配付用プログラムの原稿として、氏名・題名(テーマ)、内容を400字程度にまとめ、ファクス、メール、または以下の申込フォームから5月12日(月)までに開発教育協会宛にお送りください。尚、申込みは開発教育協会会員に限ります(※会員でない方は、新規に入会することでお申込みいただけます)。申込みが多い場合はお断りする場合もございますので、あらかじめご了承ください。

※申込受付は終了しました。

ご相談・お問合せ

申込みにあたって、ご相談などありましたら、お気軽にDEARまでお問い合わせください。
みなさまのお申込をお待ちしております。
Tel:03-5844-3630(平日10時~18時) E-mail:zenken#dear.or.jp(#を@に変換)


2014年4月7日掲載
復興支援住宅エコポイント/住宅エコポイント事業のご報告

DEARは復興支援住宅エコポイント住宅エコポイントの環境寄附対象団体です。
平成23年5月から平成24年4月振込分まで、合計90,126円のご寄附をいただきました。ご協力をありがとうございます。

みなさまからいただいたご寄附は、教材『写真で学ぼう!地球の食卓~学習プラン10』および『フードマイレージ-どこからくる?私たちの食べ物』の作成・増刷、活用のための会議や関連資料の購入費の一部に活用させていただきました。
教材は「食」を通して環境問題やグローバリゼーション、フードマイレージ持続可能な社会について考えることを目的としたものです。寄付者の皆さまにも、ワークショップの企画や講師派遣などでご協力できますので、お気軽にご相談ください。


2013年12月23日掲載
冬季休暇のお知らせ

2013年12月28日(土)~2014年1月5日(日)までを冬休みとさせていただきます。
業務再開は2014年1月6日(月)です。
この間、各種お問合せ、書籍の注文受付・発送などの業務とお休みとさせていただきます。ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますよう、お願いいたします。
どうぞよい年末年始をお過ごしください。


2013年8月9日掲載
夏季休暇のお知らせ

8月19日(月)~25日(日)は夏季休暇のため、事務局を閉めさせていただきます。また、8月16(金)~18日(日)は富山での全国研究集会開催のため、事務所業務はお休みとさせていただきます。この期間、各種お問合せ、書籍のお申込み等もお休みとなりますのでご了承ください。業務再開は26日(月)です。

8月15日(木) 通常業務
16日(金) 全研開催準備のため事務所を閉めます
17日(土) 全研開催中のため事務所を閉めます
18日(日) 全研開催中のため事務所を閉めます
19日(月) 夏季休暇
20日(火) 夏季休暇
21日(水) 夏季休暇
22日(木) 夏季休暇
23日(金) 夏季休暇
24日(土) お休み
25日(日) お休み
26日(月) 通常業務(業務再開)


2013年4月15日掲載
第31回開発教育全国研究集会(富山)-企画募集!

開催概要

  • 日時:2013年8月17日(土)・18日(日)
  • 会場:富山高等専門学校(富山県富山市本郷町)
  • 参加費(予定):会員・学生6,000円 一般8,000円(1日参加の場合 会員・学生3,000円 一般4,000円)
  • 対象:開発教育・国際協力の実践者、学生、研究者、ほかテーマに関心のある方
  • 定員:200名
8月17日(土)のプログラム
  1. シンポジウム
  2. ワークショップ体験
  3. 実践事例報告&自主ラウンドテーブル ※企画募集中!
  4. 交流会(自由参加)
8月18日(日)の分科会プログラム
  • 分科会1 「PBL(Problem Based Learning)とESD」
  • 分科会2 「地域を教室にした子ども主体の授業づくり」
  • 分科会3 「開発教育の今後」
  • フィールドスタディⅠ 「地域性を活かしたエネルギー」
  • フィールドスタディⅡ 「くれは丘陵へのフィールドワーク」(予定)
昨年の様子

自主ラウンドテーブル企画募集!

開発教育・国際理解教育・地球市民教育に関するテーマで他の参加者と意見交換を行なう「自主ラウンドテーブル」を企画・進行する人を募集します。試作教材の発表や、特定のテーマについての討論会など、形式は自由です。自分の教材やプログラムについて、多くの方から意見をもらいブラッシュアップするチャンスです。是非、お申込みください。

時間:80分・質疑応答含む/開催日時:8月17日(土)午後

<昨年の例→全15プログラムをみる
・関東大震災の「震災作文」から学ぶ開発教育
・現場の変化から学ぶ参加型評価手法 Most Significant Chanbe/MSC
・英国のフェアトレード教材から考える~開発教育×フェアトレード
・世界一大きな授業~NGO、教員、高校生からの実践報告

昨年の様子

実践・研究報告企画募集!

開発教育・国際理解教育・地球市民教育、その他関連の領域における日頃の研究や実践の成果を報告してください。他の実践者・研究者とのディスカッションを通して、実践・研究活動をより深めるチャンスです。是非、お申込みください。

時間:40分・質疑応答含む/開催日時:8月17日(土)午後

<昨年の例→全2プログラムをみる
・命の木プロジェクト 世界の子どもたちに、まず5才までの命を。
・大学生の核リテラシーを育むESDの授業実践:インフュージョン・アプローチ

申込方法  2013年5月10日(金)〆切です

参加者は、当日配付用プログラムの原稿として、氏名・題名(テーマ)、内容を400字程度にまとめ、ファクス、メール、または以下の申込フォームから5月10日(金)までに開発教育協会宛にお送りください。尚、申込みは開発教育協会会員に限ります(※会員でない方は、新規に入会することでお申込みいただけます)。申込みが多い場合はお断りする場合もございますので、あらかじめご了承ください。

全研企画申込フォームを開く

ご相談・お問合せ

申込みにあたって、ご相談などありましたら、お気軽にDEARまでお問い合わせください。
みなさまのお申込をお待ちしております。
Tel:03-5844-3630(平日10時~18時) E-mail:zenken#dear.or.jp(#を@に変換)


2012年12月19日掲載
冬季休暇のお知らせ

2012年12月27日(木)~2013年1月6日(日)までを冬休みとさせていただきます。
業務再開は2013年1月7日(月)です。
どうぞよい年末年始をお過ごしください。


2012年8月1日掲載
夏季休暇のお知らせ

8月6日(月)、13日(月)~17日(金)は夏季休暇のため事務所を閉めさせていただきます。
書籍のお申込み・発送業務は8月8日(水)からお休みとなります。
なお、11日、12日、18日、19日の土日は通常通りの休業日となります。
業務再開は20日(月)です。


2012年4月27日掲載
ゴールデンウィーク中の業務日程について

ゴールデンウィーク中は以下の日程で業務をお休みさせていただきます。
この間は教材・図書のご注文受付けや発送、参加申込み、お問い合せへの対応はいたしかねますので、ご了承ください。
ご不便をおかけしますが、どうぞご理解いただきますよう、お願いいたします。

4月27日(金) 通常業務(書籍はお休みです)
4月28日(土) お休み (理事会開催)
4月29日(日) お休み
4月30日(月・祝) お休み
5月1日(火) お休み
5月2日(水) 通常業務(書籍はお休みです)
5月3日(木・祝) お休み
5月4日(金・祝) お休み
5月5日(土) お休み
5月6日(日) お休み
5月7日(月) 通常業務(業務再開)


2011年12月23日掲載
開発教育協会30周年記念事業 「開発教育とDEARに関する会員アンケート」

いつも開発教育協会/DEARの活動にご理解、ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
DEARは2012年12月に設立30周年を迎えます。この機会に、様々な形でDEARに関わってくださったみなさまから、開発教育の取り組みやDEARへのご意見をお聞きしたいと思います。30年を振り返り、これからの方向性を考えるために、ぜひご協力をお願いします。 以下のいずれの方法で、2012年1月31日(火)までにご回答ください。

アンケートの回答方法は3種類です。
(1)ファクスで → 12月号の会報に同封の用紙にご記入のうえ、Fax:03-3818-5940へご送付ください。
(2)ウェブから → 以下のフォームからご回答ください。
(3)郵送で →  12月号の会報に同封の用紙にご記入のうえ、ご送付ください。送料はご負担ください。
〒112-0002 東京都文京区小石川2-17-41富坂キリスト教センター2号館3階 DEAR

※回答受付は終了しました。たくさんの回答をお寄せいただき、ありがとうございます。


2011年12月14日掲載
冬季休暇のお知らせ

DEAR事務所は2011年12月27日(火)~2012年1月4日(水)までを冬休みとさせていただきます。

書籍のご注文は、12月22日(木)午前までの受付分を年内に発送します。それ以降のご注文につきましては、年明けの1月5日(木)からの発送になりますことを、ご了承ください。なお、会員でない一般の方につきましては、「宅配便代金引換サービス」をご利用される場合を除き、12月22日(木)までに入金を確認できた分を年内に発送します。


2011年7月29日掲載
夏季休暇のお知らせ

8月10日(水)~16日(火)は夏季休暇のため事務所を閉めさせていただきます。
各種お問合せ、書籍のお申込みもお休みさせていただきます。業務再開は17日(水)です。


2011年7月11日掲載 新刊発行のお知らせ
『グローバル・ティーチャーの理論と実践~英国の大学とNGOによる教員養成と開発教育の試み』

グローバル・ティーチャーの理論と実践

DEARが企画協力をした『グローバル・ティーチャーの理論と実践~英国の大学とNGOによる教員養成と開発教育の試み』が明石書店より発行されました。
グローバルな課題を生徒に問題提起し、生徒の思考を柔軟に引き出しながら、一人一人に考えさせる教師・ファシリテーターをどのように育てていくのか。高等教育機関や民間団体の連携によって成果を上げているイギリスの教員養成の事情を詳しく紹介・分析する一冊です。

<もくじ>
序文
序章 教員養成教育とグローバル・シチズンシップ

第1部 グローバル時代の教員養成の背景と原則
第1章 地上の星の教師~ワールド・スタディーズ運動とシティズンシップ
第2章 「南」の声を聴く~教員養成に「南」の人間が参加するには
第3章 「わたしは地球市民でありたい」~グローバル・シティズンシップを教員候補生はいかに学ぶか
第4章 グローバリゼーションとポスト・モダンを再考する~批判理論と批判的教育学からの示唆
第5章 グローバル・ティーチャーの専門性とコンピタンス~技術的コンピタンスを超えるために
第6章 教員養成における社会正義と反人種差別の実現~変革に向けた勇気あるプログラムとは
第7章 グローバルな教員養成課程の制度設計~どうしたら大学内に「浸透」させることができるのか
第8章 NGOによるグローバル教育の教材開発~なぜNGOは教材を開発するのか

第2部 グローバル・ティーチャーの方法論・連携論・実践論
第9章 他者とともに学ぶということ~マイノリティとの「出会い」と多文化主義との「交わり」
第10章 グローバル教育における哲学的探求~「子どもたちのための哲学」の実践経験から
第11章 外国語学習へのグローバル教育の応用と展開~教科横断的なカリキュラムとアクティブ・ラーニング
第12章 教員養成課程におけるグローバル教育の試み~持続可能な未来に向けた「変革のための教育」
第13章 大学・NGO・小学校の三者連携による教員養成プログラム~中央アメリカをテーマとした開発教育ワークショップ
第14章 大学と政府援助機関との連携による教員養成の試み~開発教育・グローバル教育の展開とその評価
第15章 グローバル・ティーチャーとなるための学び~子どもたちの地理的認識とグローバル・リテラシー
第16章 持続可能な未来のための環境教育~初等教育教員養成課程のためのアクション・リサーチモデルを考案する
第17章 宗教教育とグローバル教育の接点と協働~「内なる自己」の探求と「教員になる」ということ

補論
補論1 英国における教員養成制度と地球市民社会の教育
補論2 英国におけるグローバル教育の成立と展開~ワールド・スタディ―ズと開発教育を中心に


2011年5月11日掲載 DEAR正会員の皆さまへ
2011年度「定期会員総会」のご案内-5月28日(土)に東京で開催

2009年度会員総会の様子

当会会報の4月号にて予告させていただきました通り、当会の定款第24条ならびに第25条の定めに従いまして、今年度の会員総会を下記の通り開催いたしますので、正会員の皆様には、ご出席いただきますようお願いいたします。

つきましては、当会よりお届けする資料に同封の返信用ハガキにてご出欠を5月24日(火)までに、ご連絡をいただきますようお願い申し上げます。資料は5月13日(金)以降に順次到着予定です。

なお、賛助会員および学生賛助会員の方は議決権を有しておりませんので、資料のお届けはありませんが、ご希望の方はオブザーバーとしてご参加いただけます。事務局までご連絡ください。

なお、会員総会の成立には、定款第27条ならびに第29条の定めにしたがい、書面表決ないしは委任出席を含めて、正会員の5分の1以上の出席が必要となります。欠席を予定されます場合には、同封ハガキの所定の欄に、書面表決ないしは表決権の委任に関して必要事項をご記入の上、ご返送いただきますよう、ご理解と協力を重ねてお願い申し上げます。

実施概要
と き:2011年5月28日(土)午後1時~5時 ※議事進行により多少前後することをご了承下さい。
ところ:立教大学 池袋キャンパス12号館地下1階第1会議室
(東京都豊島区西池袋3-34-1/池袋駅西口より徒歩7分 → 地図

第1部(13:00~15:00) 2011年度定期会員総会
1)第1号議案 2010年度事業報告および収支報告について
2)第2号議案 2011年度事業計画および収支予算について
3)第3号議案 定款の変更について

第2部(15:15~17:00)グループ・ディスカッション「開発教育の役割と課題~東日本大震災を受けて」
東日本大震災の未曾有の被害、原発事故などを受けて、開発教育はこれからの社会 づくりにどのような役割を果たすことができるのでしょうか? 『DEARニュース』150号の特集「東日本大震災からの"問い"とは何か?」を 材料に、以下のような視点を含めて、参加者の皆様とともに自由に話し合いたいと 思います。(なお、発話者として、寄稿者である副代表の湯本浩之を予定します)
・DEARは政治的立場の表明をするべきか?
・開発教育は革新型教育になり得るか?
・これからDEARが取り組むべき活動やテーマは何か?

第3部(18:00~20:00)
懇親会(自由参加、参加費3,000円程度)

正会員のみなさまにお送りする資料-5月13日(金)以降に順次到着予定
(1)2011年度定期会員総会のご案内
(2)出欠連絡票(はがき)
(3)第1号議案 資料
(4)第2号議案 資料
(5)第3号議案 資料
(6)監査報告書


2011年4月27日掲載
連休中の業務日程について~2日(月)、土・日・祝日はお休みです

連休中は以下の日程で業務をお休みさせていただきます。
この間は教材・図書のご注文受付けや発送、参加申込み、お問い合せへの対応はいたしかねますので、ご了承ください。

4月28日(木) 通常業務
4月29日(金・祝) お休み (ただし、チャリティ・ワークショップは開催)
4月30日(土) お休み
5月1日(日) お休み
5月2日(月) お休み
5月3日(火・祝) お休み
5月4日(水・祝) お休み
5月5日(木・祝) お休み
5月6日(金) 通常業務
5月7日(土) お休み
5月8日(日) お休み
5月9日(月) 通常業務


2011年3月18日掲載
東北関東大震災で被災した方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。

3月11日に発生した「東北関東大震災(地震と津波)」は、東北地方とその周辺地域に甚大な被害をもたらしています。また、原子力発電所の事故は危機的状況にも見え、大きな不安を引き起こしています。日本全体が未曾有の困難に立ち向かわざるを得なくなっています。

この震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。尊い命を落とされたすべての人々に、謹んで哀悼の意を表します。また、大変な状況の中、1人でも多くの命を救うための救援活動、被災地の支援に携わる全ての方々に敬意を表します。

DEARは全国に会員をもつネットワーク団体です。ネットワークが持つ緩やかな連帯、協働、学び合いの力を活かしながら、東北地方で被災された方々の救援、復興のために全力を尽くしていきたいと思います。特に、東北地方に拠点を持ち支援活動をしている会員団体への支援・協力や、現地の状況・支援の方法について情報共有を行なっていきます。

DEARは、国内外の様々な問題を自分の事と考え、学び合い、公正な社会をつくるために行動する市民を育てています。今回の震災についても、東北地方の被災者、支援者に寄り添い、支援活動の方法や、原子力に関する様々な問題について理解を深め、今するべきこと、そして中長期的にするべきことを皆さんと共に考え、行動していきたいと思います。 ご支援ご協力をお願いたします。

(特活)開発教育協会
代表理事 岩﨑裕保

DEAR東北関東大震災 関連情報ブログ


2011年2月16日掲載
DEAR会員の皆さまへ-会員登録内容および研究誌『開発教育』に関するアンケート

ニュースレター2月号に同封させていただいた、「会員登録内容確認書」および「研究誌『開発教育』」に関するアンケートへのご協力をお願いします。
ニュースレターに同封の回答用紙に必要事項をご記入の上、「会員登録内容確認書」は3月13日(金)、「研究誌『開発教育』」に関するアンケートは2月25日(金)までにファクスにてご返送ください。あるいは、以下の送信フォームにご記入のうえ、ご送信していただいても結構です。

(1)会員登録情報の確認のお願い-3月18日(金)〆切

今回、次のような趣旨で「会員登録内容」と「会員メーリングリスト登録」の「お願い」をさせていただくことといたしました。

  1. 当会からの送付物等を確実にお手元にお届けできるようにすること。
  2. DEAR会員のご所属やご活動などがますます多様なものとなってくる中で、皆さまの正確な情報を得ることで、ご関心やご活動にあったプログラムや情報をご提供できるようにすること。
ニュースレター2月号に同封の「会員登録内容確認書」に必要事項をご記入の上、3月18日(金)までにファクスにてご返送ください。あるいは、以下の送信フォームにご記入のうえ、ご送信してください。
入力フォームを別ウィンドウで開きます

(2)「研究誌『開発教育』」に関する緊急アンケートご協力のお願い-2月25日(金)〆切

研究誌『開発教育』についてはこちら

DEARでは、開発教育の研究実践に取り組む会員相互の経験交流や情報交換の場のひとつとして、研究誌『開発教育』を発行しています。特に2006年からは、「実践につながる研究誌」としての性格を明確にしようと、投稿論文に対する査読制度を導入したほか、年1回の発行として内容の充実や研究誌としてのレベルの向上を図ってきました。

しかし、新しい「研究誌」が会員の皆様のご関心やご要望に応えるものとなっているのかどうか、また、会員の皆様の日々の実践にどれだけ役に立っているのかどうか、という点について、検討する時期に来ているのではないかというご意見も寄せられています。
また、DEAR全体の収支状況が厳しい中で、本誌の編集や出版にどれだけの予算を計上していくべきなのか、という運営上の課題も無視できなくなりつつあります。

そこで、現在の研究誌や今後の研究誌に対する会員の皆様からの忌憚のないご意見やご提案をいただきたく、緊急アンケートを実施させていただくこととしました。
本アンケートの結果は、編集委員会をはじめ、理事会などでの議論の基礎資料とさせていただく予定です。そこでの議論によっては、現在の研究誌『開発教育』の内容や形態などに少なからずの変更や影響が及ぶことも予想されます。

つきましては、会員の皆様には、下記の要領での緊急アンケートにご回答いただき、DEAR事務局までご返送いただきますようお願い申し上げます。より多くの会員の皆様からご回答をいただければと思いますので、重ねてお願い申し上げます。

ニュースレター2月号に同封の「アンケート」に必要事項をご記入の上、3月4日(金)まで(2月25日より延長しました)にファクスにてご返送ください。あるいは、以下の送信フォームにご記入のうえ、ご送信してください。
入力フォームを別ウィンドウで開きます


2010年12月20日掲載
冬休みのお知らせ 2010年12月28日(火)~2010年1月4日(月)まで

DEAR事務所は2010年12月28日(火)~2011年1月4日(月)までを冬休みとさせていただきます。
書籍のご注文は、12月24日(金)午前までの受付分を年内に発送します。それ以降のご注文につきましては、年明けの1月7日(金)からの発送になりますことを、ご了承ください。
なお、会員でない一般の方につきましては、「宅配便代金引換サービス」をご利用される場合を除き、12月24日(金)までに入金を確認できた分を年内に発送します。


2010年10月15日掲載
16(土)は「反貧困大集会」に出展します-6時間の中継も!

DEARでは今週の土曜日(16日)に明治公園で行なわれる「反貧困世直し大集会」に、ブースを出展します。 ブースでは、おもに国内の貧困問題に関する開発教育の実践紹介をする予定です。 お近くの方はぜひお越しください。
イベント詳細: 「反貧困世直し大集会」ホームページ


2010年9月29日掲載
FMラジオJ-WAVE「TOKYO UNITED」に出演します

10月1日(金)の朝7:50からFMラジオJ-WAVEの番組「TOKYO UNITED」中の「コニカミノルタCOME TOGETHER」のコーナーに、DEARが出演します。関東圏のみの放送となりますが、ぜひお聴きください。周波数81.3です!

番組「TOKYO UNITED」のページ http://www.j-wave.co.jp/original/tokyounited/


2010年7月30日掲載
夏期休暇のお知らせ

8月9日(月)~13日(金)は夏期休暇のため、事務所を閉めさせていただきます。また、6日午後~8日は開発教育全国研究集会の準備および開催のため、事務局業務は休業、14~15日の土日は通常通りの休業日となります。
休業中は教材や書籍のご注文受付・発送もお休みとなりますので、あらかじめご了承ください。

2010年
8月2日(月)~5日(木)通常業務
8月6日(金)pm~8日(日)開発教育全国研究集会開催のため事務局業務は休業
8月9日(月)~13日(金)夏期休暇
8月14日(土)~15日(日)休業日
8月16日(月)~通常業務


2010年6月3日掲載
5月29日(土)~6月2日(水)にメールでお問合せくださった皆様へ

5月29日(土)~6月2日(水)の間、各種お問合せや図書のご注文を受け付けているコンピューターの不調により、以下のメールアドレス宛にいただいた件が正常に到着していない可能性がございます。
main#dear.or.jp(@を#で表示しています)
shop#dear.or.jp(@を#で表示しています)

当会からの連絡が届いていない場合、大変お手数ですが、お電話またはメールにて再度のお問合せをお願いします。 TEL: 03-5844-3630(月~金の10:00~18:00)


2010年5月24日掲載
2010年5月31日(月)は休業いたします

5月29日(土)に会員総会を開催するため、翌々日31日(月)は休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞご了承ください。


2010年5月10日掲載 DEAR正会員の皆さまへ
2010年度「定期会員総会」のご案内-5月29日(土)に東京で開催

2009年度会員総会の様子

当会会報の4月号にて予告させていただきました通り、当会の定款第24条ならびに第25条の定めに従いまして、今年度の会員総会を下記の通り開催いたしますので、正会員の皆様には、ご出席いただきますようお願いいたします。

つきましては、当会よりお届けする資料に同封の返信用ハガキにてご出欠を5月25日(火)までに、ご連絡をいただきますようお願い申し上げます。資料は5月14日(金)以降に順次到着予定です。

なお、賛助会員および学生賛助会員の方は議決権を有しておりませんので、資料のお届けはありませんが、ご希望の方はオブザーバーとしてご参加いただけます。事務局までご連絡ください。

なお、会員総会の成立には、定款第27条ならびに第29条の定めにしたがい、書面表決ないしは委任出席を含めて、正会員の5分の1以上の出席が必要となります。欠席を予定されます場合には、同封ハガキの所定の欄に、書面表決ないしは表決権の委任に関して必要事項をご記入の上、ご返送いただきますよう、ご理解と協力を重ねてお願い申し上げます。

実施概要
と き:2010年5月29日(土)午後1時~5時半 ※議事進行により多少前後することをご了承下さい。
ところ:富坂キリスト教センター1号館会議室 (「後楽園」または「春日」駅より徒歩7分程度 → 地図

第1部(13:00~14:30)ワークショップ 「「地球の食卓」を体験しよう!」
DEARでは、写真集『地球の食卓』(TOTO出版、2006)を使ってフォトランゲージの教材を作成しており、現在、最終段階に入っています。発行前にいち早く、会員のみなさまにも体験していただき、ご意見をいただきたいと思います。今回のテーマは「食の格差」です。ぜひ、ご参加ください。

第2部(15:00~17:30) 2010年度定期会員総会
1)第1号議案 2009年度事業報告および収支報告について
2)第2号議案 2010年度事業計画および収支予算について
3)第3号議案 2010-2011年度役員改選について

第3部(18:00~20:00)
懇親会(自由参加、参加費3,000円程度)

正会員のみなさまにお送りする資料-5月14日(金)以降に順次到着予定
(1)2010年度定期会員総会のご案内
(2)出欠連絡票(はがき)
(3)第1号議案 資料
(4)第2号議案 資料
(5)第3号議案 資料
(6)監査報告書


2010年4月28日掲載
連休中の業務日程について~土・日・祝はお休みとなります

連休中は以下の日程で業務をお休みさせていただきます。
この間は教材・図書のご注文受付けや発送、参加申込み、お問い合せへの対応はいたしかねますので、ご了承ください。

4月28日(水) 通常業務
4月29日(木・祝) お休み
4月30日(金) 通常業務 (ただし、書籍関連業務はお休み)
5月1日(土) お休み
5月2日(日) お休み
5月3日(月・祝) お休み
5月4日(火・祝) お休み
5月5日(水・祝) お休み
5月6日(木) 通常業務 (ただし、書籍関連業務はお休み)
5月7日(金) 通常業務 (書籍関連業務を再開します)


2010年3月24日掲載
2010年3月29日(月)は休業いたします

3月27日(土)・28日(日)に終日のイベントを開催するため、翌29日(月)は休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞご了承ください。


2010年3月5日掲載
2010年3月8日(月)は休業いたします

3月6日(土)・7日(日)に終日の会議を開催するため、8日(月)は休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞご了承ください。


2010年2月17日掲載
第28回開発教育全国研究集会(東京)-企画募集
今年は「実践フォーラム」と「研究フォーラム」の2部構成の新スタイルで開催!

申込は終了しました。たくさんのお問合せ、お申込みをありがとうございます。

第1部:実践フォーラム 2010年8月7日(土) ※自主ラウンドテーブル企画募集

本フォーラムでは、様々な参加者同士の意見交換・経験交流を通して開発教育を知り、実践者同士の交流を深めます。開発教育・国際理解教育をこれからやりたい方、既に実践されている方、どなたでもご参加いただけます。

■会場:JICA地球ひろば(東京都港区)
■参加費:会員:3,000円 一般:4,000円
■対象:開発教育、国際協力などに関心のある方どなたでも
■定員:300名
■プログラム予定:
1)ワークショップ体験
2)シンポジウム「ファシリテーターとは」(仮)
3)自主ラウンドテーブル
4)交流会

■自主ラウンドテーブル企画募集
開発教育・国際理解教育・地球市民教育に関するテーマで他の参加者と意見交換を行なう「自主ラウンドテーブル」を企画・進行する人を募集します。試作教材の発表や、特定のテーマについての討論会など、形式は自由です。自分の教材やプログラムについて、多くの方から意見をもらいブラッシュアップするチャンスです。是非、お申込みください。(時間:80分・質疑応答含む/開催日時:2010年8月7日(土)午後)
<昨年の例>
・多文化共生を参加型学習で考えてみよう~非識字体験ゲーム ここは何色?~
・カンボジアワークショップ「貧困層ってどんな人?」
・シミュレーションゲーム コーヒー農園物語
・トイレの窓から世界が見える

第2部:研究フォーラム 2010年8月8日(日) ※研究・実践報告募集

本フォーラムでは、開発教育の実践者や研究者同士の意見交換を通して、各実践・研究を深めていきます。既に実践されている方で、さらに開発教育の実践内容を深めたい方、研究発表をしたい方を募集します。

■会場:JICA地球ひろば(東京都港区)
■参加費:会員:3,000円 一般:4,000円
■対象:開発教育の実践者、研究者など
■定員:100名
■プログラム予定:
1)研究・実践報告
2)シンポジウム「オルタナティブな経済」(仮)
3)課題別分科会

■研究・実践報告募集
開発教育・国際理解教育・地球市民教育、その他関連の領域における日頃の研究や実践の成果を報告してください。他の実践者・研究者とのディスカッションを通して、実践・研究活動をより深めるチャンスです。是非、お申込みください。(時間:45分・質疑応答含む/開催日時:2010年8月8日(日)午前)
<昨年の例>
・「持続可能な未来」を創造する学習展開の工夫(中学校社会科)
・「教科書にのっていないアフリカ」スクール版「同世代に体験してほしい!」高校生の開催レポート(NGO)

申込方法 (要綱のダウンロードはこちらからどうぞ

申込は終了しました。
たくさんのお問合せ、お申込みをありがとうございます。


2010年2月10日掲載
2010年2月15日(月)は休業いたします

2月14日(日)に終日の会議を開催するため、15日(月)は休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞご了承ください。


2009年12月16日掲載
冬休みのお知らせ 2009年12月26日(土)~2010年1月4日(月)まで

DEAR事務所は2009年12月26日(土)~2010年1月4日(月)までを冬休みとさせていただきます。
書籍のご注文は、12月24日(木)午前までの受付分を年内に発送します。それ以降のご注文につきましては、年明けの1月5日(火)からの発送になりますことを、ご了承ください。
なお、会員でない一般の方につきましては、「宅配便代金引換サービス」をご利用される場合を除き、12月22日(火)までに入金を確認できた分を年内に発送します。


2009年12月9日掲載
レポート・論文等で当会へのヒアリングを希望される学生の方へ

当会では、この時期、卒業論文等を執筆される学生の方々から、メールで数多くのお問い合わせをはじめ、ヒアリングやインタビューのご要望をいただいております。

学生の皆さんに、開発教育を卒論等のテーマとして取り上げていただくことは、たいへん有り難いことですが、当会は、非常に限られた事務局体制で運営されており、 お問い合わせへの回答やヒアリング等への対応が難しい状況にありますこと、ご理解願います。

当会のこれまでの実践・研究・見解等についてお調べいただく際には、会報誌『DEAR News』および研究誌『開発教育』等の当会出版物の他、当会関係者による開発教育関連の論文や著作物などを対象に、まずはご自身で資料研究や文献調査をされること をお勧めします。

また、ご自身の研究方針や卒論構想などについては、ご指導を担当される先生にご相談いただきますよう、お願いいたします。

なお、ご予約なしでの当会へのご訪問には、対応いたしかねますこと予めご了承願います。


2009年11月26日 議員会館内勉強会
「持続可能な開発のための教育(ESD)の日本での課題~開発教育からの提案」

学校教育および社会教育を通じて持続可能な開発のための教育を普及している教員や青少年団体、NGOで構成する(特活)開発教育協会は、下記のとおり、国会議員の方々を対象に勉強会を開きます。

「持続可能な開発のための教育(ESD)の日本での課題~開発教育からの提案」は、人類共通の課題である貧困、環境、開発問題について、日本の教育現場でどのように教え、学ぶ営みが行われているのかについて、日本の学校現場の課題について、教員およびNGOから発題します。

勉強会「持続可能な開発のための教育(ESD)の日本での課題~開発教育からの提案」
日時:11月26日(木)10:00~11:00 
会場:衆議院第1議員会館第3会議室
内容:
 ①ESD推進における日本の教育政策の課題(湯本浩之/DEAR副代表・立教大学准教授)
 ②中学校での実践から(斎藤聖/DEAR会員・元公立中学校教諭)
 ③自由討論
司会:阪口直人(民主党、衆議院議員)

主催・お問い合せ先
特定非営利活動法人 開発教育協会(担当:中村・西)
〒112-0002 東京都文京区小石川2-17-41富坂キリスト教センター2号館3階
Tel: 03-5844-3630(平日10:00~18:00)
E-mail: main#dear.or.jp(#を@に変換してください)
※会場設営の都合上、一般参加者の募集はしておりません。


夏期休暇のお知らせ

8月10日(月)~14日(金)は夏期休暇のため、事務所を閉めさせていただきます。また、7~9日は開発教育全国研究集会の準備および開催のため、事務局業務は休業、15~16日の土日は通常通りの休業日となります。
休業中は教材や書籍のご注文受付・発送もお休みとなりますので、あらかじめご了承ください。

2009年
8月3日(月)~6日(木)通常業務
8月7日(金)~9日(日)開発教育全国研究集会開催のため事務局業務は休業
8月10日(月)~14日(金)夏期休暇
8月15日(土)~16日(日)休業日
8月17日(月)~通常業務


2009年5月11日 ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)発行
『ESD教材活動ガイド~持続可能な未来への希望』が発行されました

ESD教材活動ガイド~持続可能な未来への希望

DEARが制作プロジェクトに参加し、一部執筆を担当したガイドが、ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)より発行されました。

本書は大きく4部構成で、第1部はESD教材活用事例(13事例)、第2部は「ESDへのアプローチ」、第3部は「ESDではぐくむ『学力』」、第4部は「ESDと『国連ESDの10年』」にまとめられています。DEARでは、第1部の事例6「自分の『なぜ?』から社会を考える~回転寿司」の部を執筆しました。

概要

入手方法

ガイドブックは非売品です。入手については、ACCUへお問い合せください。
※5月中にウェブサイトからダウンロード可能になる予定です。
財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)
〒162-8484 東京都新宿区袋町6 日本出版会館内
E-mail: esd@accu.or.jp



home
教材・資料
イベント&ワークショップ
講師派遣
寄付する
お

問合せ