SDG4教育キャンペーン2022 公式教材(無料)
4~5月のキャンペーン期間に授業・ワークショップをやろう!
「SDG4(エス・ディ・ジー・フォー)教育キャンペーン」は、SDGs(持続可能な開発目標)のゴール4(教育目標)を達成するための世界規模のキャンペーンです。
毎年4月に、市民の声を政府へ届け、政策に反映することを目的とするグローバル・キャンペーン(GAWE: Global Action Week for Education)が世界100か国以上で実施されています。教育分野の国際協力NGO20団体の連合体である「教育協力NGOネットワーク(JNNE)」は、日本において「SDG4教育キャンペーン」(旧:「世界一大きな授業」キャンペーン)を実施してきました。
2003年の開始時より延べ58万人以上が参加し、2021年は3,896名の子ども・ユース・市民が参加しました。
今年も、世界中のNGOや教職員たちのネットワークを通じて、世界100か国で一斉に開催されます。ぜひ一緒に、子どもたちも含めたわたしたち市民の声を、国会議員と日本政府に届けましょう!

キャンペーン公式教材
概要
- 対象:中学生以上(大人まで)
- 所用時間:45分~(最大120分)
- 冊子:A4判23頁(PDF形式・すすめ方・資料・ワークシートを収録)
- 付録:スライド資料(google slide)、動画(2:25)、バナー画像
教材利用料
無料(ご寄付でのご協力をお願いします)
COVID-19感染拡大防止のために
- 教材は実施の予定が決まっていない方もお申込みいただけます。
- 感染拡大を防止するため、対面のプログラムを無理に実施しないようにしてください。
- スライド資料もありますので、オンラインでの実施もご検討ください。
- 個人で、オンラインで参加できる「選択・投票する」の実施もご検討ください。
入手方法
キャンペーンサイトに掲載の申込フォームに必要事項を記入して送信してください。
折り返し、教材・資料の入手方法を自動応答メールでお送りします。
※いずれもオンライン(ドライブ)上で編集することはできません。ダウンロードしてご利用ください。
紙媒体(印刷物)の郵送対応しておりませんのでご了承ください。
申込みの期限は2022年5月27日(金)です。


主催
教育協力NGOネットワーク(JNNE)
教育協力に関わるNGO20団体を中心としたネットワーク
https://www.jnne.org/
実施団体
認定NPO法人 開発教育協会(DEAR)※事務局
公益財団法人 ガールスカウト日本連盟
公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会(SVA)
公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)
認定NPO法人 チャイルド・ファンド・ジャパン(CFJ)
公益財団法人 プラン・インターナショナル・ジャパン
認定NPO法人 フリー・ザ・チルドレン・ジャパン(FTCJ)
NPO法人 ラオスのこども
認定NPO法人 ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)
事務局:「SDG4教育キャンペーン」事務局
開発教育協会(DEAR)内
E-mail:gce.japan.campaign@gmail.com
※お問い合わせはメールでお願いします。