DEAR 開発教育協会

会報 tags # 実践者対象

会報誌「DEAR News」第160号~第189号

DEAR Newsとは

年に5回、開発教育の最新情報や実践に役立つ情報を発信しています。バックナンバーは販売しています。

  • 年5回発行(2、4、6、8、10月)
  • A4判、16頁
  • ¥500+税 (図書館価格¥1,000+税)
  • 会員の方には最新号を一部無料でお届けしています(バックナンバーは会員の方も有料です)。
  • DEARへの入会申し込み方法はこちらのページでご案内しています。

ご注文方法

  • DEARの本は直販のみです。書店などには置いておりませんので(取次を通していません)、 DEARまでウェブ、ファクス、お電話にて直接ご注文ください。 詳しくはこちらのページをご参照ください。
  • DEAR事務所(東京都文京区)で直接ご購入いただくことも可能です。来所の際は事前にご連絡ください。

180号(2017.02) ~189号(2018.10)

DEARニュース 189号(2018年10月)

■特集:世界をケアをするために~グローバリゼーションの隘路を超えて
 d-lab2018(第36回開発教育全国研究集会)シンポジウム採録
■学校で開発教育:ブラジルで出会ったウチナーンチュの思いを繋ぐ
 内山直美(糸満市立糸満中学校)
■各地から:
北海道/茨城/滋賀/広島
■海外から:ジャンボ!ケニア・ナイロビの街かどから
 加藤 英嗣
■実践事例報告:中学生・高校生ユース・フォーラム
 野口歩(シャプラニール=市民による海外協力の会)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:「受け入れてあげる」ではなく「共に生きる」
 渡部 清花さん(WELgee代表)
noteで記事の一部を読むことができます。

DEARニュース 188号(2018年8月)

■特集:プロサバンナ事業は農民の『脆弱性』をどう変えたか?
 高橋清貴(恵泉女子学園大学/JVC調査提言・政策提言相談役)
■学校で開発教育:学校・授業の時間だけでなく人生にも生きる学び
 真木愛(森村学園中高等部)
■各地から:
秋田/神奈川/愛知/大阪
■海外から:ジャンボ!ケニア・ナイロビの街かどから
 加藤 英嗣
■実践事例報告:日本にいる難民について考えてみよう
 岩岡由季子(DEAR)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:写真家
 関健作さん

DEARニュース 187号(2018年6月)

■特集:コスタリカの政治教育・平和教育
 林 大介(模擬選挙推進ネットワーク)
■学校で開発教育:みんなで開発教育
 貞広 康子(北星学園女子中学高等学校)
■各地から:
・北海道「『SDGs北海道の地域目標をつくろう2 SDGs×先住民族』を刊行しました」
・東北「難民を知るワークショップ」
・関東「演劇を通じた開発教育」
・関西「2018度開発教育セミナーのご案内」
■海外から:ジャンボ!ケニア・ナイロビの街かどから
 加藤 英嗣
■実践事例報告:TAKE ACTION CAMP JAPAN 2018 Spring
 伊藤 菜々美(フリー・ザ・チルドレン・ジャパン)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:フィリピン映画上映会を開催するAngat代表
 永井 愛子さん

DEARニュース 186号(2018年4月)

■特集:権力が生む差別と排斥
 松島 佳子(神奈川新聞藤沢支局)
■学校で開発教育:佐渡の課題解決のために中学生ができること
 増田 有貴(新潟県村上市立荒川中学校)
■各地から:
・関西1「“スマホの真実”からエシカルな選択へ」
・関西2「時事問題を教室に-メディアを主体的に批判的に読み解く力を育てよう!」
・中国「はじまるよ 野外体験活動でESD」
・北陸「人と人のつながりの中で」
■海外から:再会の紅茶・後篇
 岡崎 文香(国際NGOレバノン駐在)
■実践事例報告:スマホから見える世界-『スマホから考える世界・わたし・SDGs』(試作版)高校での授業
 井上 明日香(神奈川県立川崎高等学校)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:東京ジャーミイ・トルコ文化センター
 下山 茂さん

DEARニュース 185号(2018年2月)

■特集:フィリピンバナナとどう向き合うのか?‐『バナナと日本人』から36年
 小林 和夫(オルター・トレード・ジャパン)
■学校で開発教育:ボルネオ島スタディツアーとその後の行動
 関口 伸一(海城中学高等学校)
■各地から:
・東北1「カフェでゆっくり、世界を考える」
・東北2「教材体験‐大阪・西淀川の経験から考える市民力」
・関東「パフォーマンスグループ・Aha3de」
・関西「第4回ワン・ワールド・フェスティバル for Youth」
・中国「私の学び」
・四国「難民について学び考える」
■海外から:再会の紅茶・前篇
 岡崎 文香(国際NGOレバノン駐在)
■実践事例報告:こんな社会は嫌だ!最悪な未来のつくり方
 鈴木 洋一(Wake Up Japan)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:持続可能なスポーツイベントを実現するNPO/NGOネットワーク(SUSPON)
 羽仁 カンタさん

DEARニュース 184号(2017年10月)

■特集:グローバル時代の「豊かさ」を考える
 第35回開発教育全国研究集会 シンポジウム採録
■学校で開発教育:大学における課題設定型フィリピン研修の実践
 平井 華代・尾中 夏美(岩手大学教育推進機構グローバル教育センター)
■各地から:
・関東「タンザニアへの教師海外研修」
・関西「開発教育・国際理解教育セミナー入門編」
・四国「パラグアイの風を感じて」
■海外から:カナダ・トロントで社会正義を考える 二木泉
 第5回「利用者もスタッフも多様な背景を持つケアの現場から」
■実践事例報告:一枚の世界地図から考える
 今野 良祐(筑波大学附属坂戸高校)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:ジャーナリスト
 大矢 花代さん

DEARニュース 183号(2017年8月)

■特集:メガ自由貿易協定「RCEP(アールセップ)」とはなにか
 内田 聖子(アジア太平洋資料センター)
■学校で開発教育:私の国際協力-実践・葛藤・そして、新たなる挑戦
 大塚 圭(中央大学杉並高等学校)
■各地から:
・東北「ちがいのちがい SDGsバージョン」
・関東「横浜市ESD推進コンソーシアム」
・関西「今年も共に創る開発教育セミナーを開催していきます」
・四国「四国から世界を考える」
■海外から:カナダ・トロントで社会正義を考える 二木泉
 第4回「根拠のある政策と反抑圧主義実践」
■実践事例報告:豊かさと開発を考える
 近藤牧子(大学非常勤講師)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:フィリピンと千葉から、世界にチャンスを!
 成瀬 悠さん

DEARニュース 182号(2017年6月)

■特集:多文化ソーシャルワーク 多文化に配慮した生活支援を目指して
 門 美由紀(東洋大学)
■学校で開発教育:「本物」と出会い考えた 今、自分にできること
 七宝可奈子(藤沢市立六会小学校)
■各地から:
・北海道「『SDGs北海道の地域目標をつくろう』を発行」
・関東「一緒にワークショップをつくりませんか?」
・関西「NPO・ボランティアフェスタ 出会いウィーク2017に参加」
・全国「札幌・横浜・広島で『世界一大きな授業のすすめ方』を開催」
■海外から:カナダ・トロントで社会正義を考える 二木泉
 第3回「民間・非営利組織が担う福祉のあり方を考える」
■実践事例報告:ちがいをたのしむ アートを楽しむ
 近藤真理子(近畿大学)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:多言語の電子絵本をつくる
 石原弘子さん

DEARニュース 181号(2017年4月)

■特集:開発教育と居場所論-誰にでも居場所がある世界づくり
 田中治彦(上智大学)
■学校で開発教育:私と開発教育との持続可能な付き合い方
 関 愛(新潟県中越高等学校)
■各地から:
・北海道「市民が政策をつくる」
・東北「難民を知るワークショップ&SDGsを知るワークショップ」
・四国「地域を元気にする力が世界を元気にする」
・北陸「ネットワークの構築、そして発展へ!」
■海外から:カナダ・トロントで社会正義を考える 二木泉
 第2回「対話と問題解決ができる人を育てるアクティブラーニング」
■実践事例報告:平和公園を歩く-慰霊碑から見つけるヒロシマ
 岡田祐一(広島市立翠町中学校)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:探険家・医師
関野吉晴さん

DEARニュース 180号(2017年2月)

■特集:イラクの「シリア難民」を知っていましたか。
 認定NPO法人IVY 安達三千代
■学校で開発教育:自分自身の変化を感じた2年間
 福田真二(上尾市立東中学校)
■各地から:
・北海道「SDGsから考える地域の未来」
・関東「開発教育教員セミナー(応用編)」
・関西「開発教育セミナー 社会を変えるおカネのはなし」
・四国「四国国際理解教育研究会」
・中国「グローバル教育・教材甲子園で大学生がオリジナル教材を発表」
・沖縄「世界のウチナーンチュ大会ってなに?」
■海外から:[新連載]カナダ・トロントで社会正義を考える 二木泉
■実践事例報告:アフリカ×開発教育
 山﨑瑛莉(上智大学グローバル教育センター特認助教)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:日本初アフリカ系ファッション・モデル
中川マリーさん

170号(2015.02) ~179号(2016.10)

DEARニュース 179号(2016年10月)

■特集:公正で持続可能な経済はホントに可能か!? 講演:浜矩子さん
第34回開発教育全国研究集会 シンポジウム採録
■学校で開発教育:公害教育から学んだことを現場へ
飯村紘子(茨城県東海村・小学校勤務)
■各地から:
・東北「新教材『豊かさと開発』を使ったワークショップ」
・関東「ブラジルへの教師海外研修」
・関西「未来への大切な投資」
・中国「紛争-コンフリクト-ってなんだろう?」
■海外から:タニトモの家族で世界旅行記[後編]
■実践事例報告:LBGT 自分らしく生きる自己肯定感を育む
竹内清文(すぎせく 杉並性的マイノリティ共生の会)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:シリアのベドウィンを撮り続ける写真家
吉竹めぐみさん

DEARニュース 178号(2016年8月)

■特集:あなたの町を「フェアトレードタウン」に!~日本で3番目のタウン認定を受けた逗子市の取り組みから
磯野 昌子さん(逗子フェアトレードタウンの会)
■学校で開発教育:「未来の家庭科教師」と一緒に開発教育
たなかかずえ(大学非常勤講師)
■各地から:
・北海道「SDGsを下敷きに地域目標づくり」
・関東「ブラジルへの教師海外研修-国内研修はじまりました」
・関西「報告!DEAR京都美山フィールドスタディーからの5年」
・四国「四国朝鮮初中学校との交流」 ■海外から:タニトモの家族で世界旅行記[前編]
■実践事例報告:多文化防災ワークショップ-防災を通じて多文化共生について考えよう
菊池佳哲(多文化防災ワークショップ制作チーム)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:弁護士・明日の自由を守る若手弁護士の会
武井由起子さん

DEARニュース 177号(2016年6月)

■特集:安保法制と私たち-紛争現場の現実と私たちの暮らしの観点から
谷山 博史(NPO法人日本国際ボランティアセンターー/JVC)
■学校で開発教育:「グローバルシティズンシップ科」のチャレンジ
松倉 紗野香(埼玉県上尾市立東中学校)
■各地から:
・関東「国際協力はじめの一歩!」を開催します
・関西「インドシナ難民からはじまった多文化共生社会への第一歩」
・四国「国際交流地区民運動会・国際料理教室」
・沖縄「オキナワ物語の教材化を目指して」
■海外から:連載第5回 ケニア・子どものための拘置施設=リマンドホームから「戻るべきでない場所」
■実践事例報告:人身取引について「知る、考える」
松本 謡子(ワールド・ビジョン・ジャパン)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:アフリカ理解プロジェクト代表
白鳥 くるみさん

DEARニュース 176号(2016年4月)

■特集:「他者を困らせないため」の金融教育-フェア・ファイナンス・ガイドの活用を軸に
田中 滋(NPO法人アジア太平洋資料センター/PARC)
■学校で開発教育:「ボラバス」から「希望フェス」へ-屈託のない生徒交流から生まれる広がり
中野 卓弥(横浜隼人高等学校国際語科)
■各地から:
・北海道「さっぽろ自由学校『遊』25周年記念事業を開催」
・関東「この村には宝が埋まっている-小さな村の国際教育」
・関西「図書館との協働」
・四国「道徳の授業-君たちを憎まない」
■海外から:連載第4回 ケニア・子どものための拘置施設=リマンドホームから「戻るべきでない場所」
■実践事例報告:18歳選挙権-政治の役割について考える
三宅 典子(岡山後楽館高校)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:元・夜間中学教育
澤井 留里さん

DEARニュース 175号(2016年2月)

■特集:宇都宮大学「外国人生徒入試」実施の背景と主旨
田巻 松雄(宇都宮大学国際学部)
■学校で開発教育:開発教育との出会いからESDの実践へ
設楽 正敏(北海道江別市立野幌若葉小学校)
■ブロックだより:
・東北「被災者支援活動から備蓄推進へ」
・関東「グローバル人材とグローバル市民を考える」
・関西「縮小社会研究会のご紹介」
・中国「被爆70年、市民社会から2つのフォーラム開催」
■海外から:連載第3回「ケニアの子どもたちに映る日本の姿」
■実践事例報告:異文化ジレンマ体験ゲーム「クロスロード・ケニア」
高野 剛彦(神戸市立楠高等学校)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:反レイシズム情報センター(ARIC)代表
梁 英聖さん

DEARニュース 174号(2015年10月)

■特集:市民がつくりだす社会へ-日本のいま、私たちのこれから
第33回開発教育全国研究集会 全体会・パネルトーク採録
■学校で開発教育:開発教育がもたらすパワー
石森 広美(宮城県仙台二華高校)
■ブロックだより:
・特別編「原爆展からの学び-場づくりという社会参加」
・四国「四国で国際教育の風を創ろう-教師海外研修OB会」
■海外から:連載第2回「ケニア 子どものための拘置施設=リマンドホームから」
■実践事例報告:「いただきます」と「ごちそうさま」をありがとう
熊坂 真輝(NPO法人ハンガー・フリー・ワールド)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:フリースペースたまりば理事長
西野 博之さん

DEARニュース 173号(2015年8月)

■特集:戦後70年‐未来のために今できる「きっかけ」づくり
神 直子(NPO法人ブリッジ・フォー・ピース代表理事)
■学校で開発教育:これが、わたしの国際協力
東峰 宏紀(北海道北広島市立双葉小学校)
■ブロックだより:
・東北「美しさ と私たち」
・関東「国際理解教育実践セミナー in 筑波」 ・関西「今年の関西NGO大学はスゴイ!」
・四国「朝鮮学校との交流」
■海外から:新連載「ケニア 子どものための拘置施設=リマンドホームから」
■実践事例報告:「世界の中のパレスチナとイスラエル」ワークショップ
丸山まり子(地球市民フォーラムなら/開発教育研究会)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:出張フェフ「きまぐれや」
吉田 友則さん

DEARニュース 172号(2015年6月)

■特集:自然エネルギーを日本の基幹電源に
大野 輝之(公益財団法人自然エネルギー財団 常務理事)
■学校で開発教育:進学校での試行錯誤-「地球市民」を育むには?
田中 めぐみ(京都女子中学校高等学校)
■ブロックだより:
・東北「ファシリテーター講座 基本のき」
・関東「青年を育てるYMCA運動」 ・関西「世界の中のパレスチナとイスラエル」ワークショップ
・四国「国際交流地区運動会」
・中国「化石堀りでふるさとの過去・現在・未来を考える」
■海外から:連載第5回「ヨーク大学院留学記~イギリスに学ぶ地球市民教育」
■実践事例報告:「このTシャツはどこからくるの?」ファッションの裏側にある児童労働の真実
召田 安宏(NPO法人ACE)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■ネパール大地震-緊急・復興支援の現場から

DEARニュース 171号(2015年4月)

■特集:八ツ場ダム問題の今後
嶋津 暉之(水源開発問題全国連絡会共同代表)
■学校で開発教育[番外編]:フリースクールで開発教育
能條 申子(NPO法人フリースペースたまりば・スリースペースえん)
■ブロックだより:
・北海道「北海道より春のお便り」
・東北「再考、さいこう、サァイコウ 国際理解教育・開発教育2015」
・関東「モスク見学会を実施しました」 ・関西「教材“わたしん家の食事から カードゲーム版”が完成しました」
・四国「JICA開発教育指導者研修会」
■海外から:連載第4回「ヨーク大学院留学記~イギリスに学ぶ地球市民教育」
■実践事例報告:「ニホンジン」とは誰のことか~「多文化共生」を読み解くために考える実践
松本 裕典(はままつ国際理解教育ネット)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:フォトジャーナリスト
山本 宗補さん

DEARニュース 170号(2015年2月)

■特集:「知っている子」の困りごとから子どもの貧困を考える
栗林知絵子(NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 代表)
■学校で開発教育:開発教育の単元作り
細谷 賢吾(新潟県長岡市立宮本小学校)
■ブロックだより:
・東北「宿泊キャンプを通して考える食の問題」
・関東「開発教育教員セミナー(応用編)が行われました」 ・関西「ネルソン・マンデラの対話法に学ぶ平和構築ファシリテーション」
・中国「ふるさと丸ごと体験コーディネーター共育プロジェクト」
・四国「開発教育の授業実践を学び合いたい」
■海外から:新連載「ヨーク大学院留学記~イギリスに学ぶ地球市民教育」
■実践事例報告:福島の家族会議 After 3.11
日下部 喜美子(船と翼の会ふくしま)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:NPO法人ReBit代表理事
藥師 美芳さん

160号(2013.02) ~169号(2014.10)

DEARニュース 169号(2014年10月)

■特集:第32回開発教育全国研究集会シンポジウム
「100人村」から、今、考える持続可能な開発/講演者:池田香代子さん
■学校で開発教育:きっかけはスリランカ!「国際理解」からステップアップ・小学生でも「国際協力」!
本間 紘(鶴岡市立朝暘第三小学校)
■ブロックだより:
・東北「学校との連携によるプログラム作り」
・関東「タンザニア教師海外研修に同行して」 ・関西「JICA教師海外研修OB会の取り組み」
・中国「平和教育ワークショップ―教室から平和が始まる」
・四国「『国境なき芸能団』笑福亭鶴笑さんの活動」
■海外から:新連載「ヨーク大学院留学記~イギリスに学ぶ地球市民教育」
■実践事例報告:「海辺村の未来は?」を用いた授業~市民社会に求められるスキルとは
根岸 富男(神奈川県立横須賀高校定時制)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:アーティスト
ますやま 理人さん

DEARニュース 168号(2014年8月)

■特集:日中関係の雪解け目指し、さあ市民社会の出番だ
沢村 亙(朝日新聞社)
■学校で開発教育:私がインドネシアに導かれた理由
畑中 剛(青森県立南部工業高等学校・建築科)
■ブロックだより:
・東北「留学生と貿易ゲーム」
・関西「通信制高校での試み」
・中国「ヒロシマでルワンダを見つめて
・四国「夢を追ってアフリカからやってきた野球少年」
■海外から:新連載「ヨーク大学院留学記~イギリスに学ぶ地球市民教育」
■実践事例報告:懐かしい未来・ラダックから学ぶ
磯野 昌子(かながわ開発教育センター)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:編集者
出口 綾子さん
表紙:新教材「水から広がる学び」ワークショップを開催

DEARニュース 167号(2014年6月)

■特集:「やさしい日本語」による情報伝達
岩田 一成(聖心女子大学文学部准教授)
■学校で開発教育:世界とつながろう スリランカ実践日記
舟山 康貴(山形県・長井市立西根小学校)
■ブロックだより:
・東北「世界がもし100人の村だったら ワークショップを開催」
・関東「開発教育セミナー(基礎編)を開催!」
・関西「今年も“共に創る”開発教育セミナーを開催します」
・中国「平和教育のシナリオづくり‐わたしの物語・わたしたちの物語」
・四国「大学生による国際交流運動会 見事成功!」
■海外から:番外編「ネパール子連れ旅」磯野昌子&葦生
■実践事例報告:「メコン川の恵みと開発」開発の影響を受けるのは・決めるのは誰?
八木亜紀子(開発教育協会)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:東京外国語大学博士課程・NPO法人スーダン障害者教育支援の会
モハメド・オマル・アブディンさん
表紙:3月29・30日に横浜で「教材体験フェスタ2014」を開催しました

DEARニュース 166号(2014年4月)

■特集:ヘイトスピーチから見えてくるもの~日本国内のレイシズムとどのように向き合うべきか?
金 光敏(NPO法人コリアNGOセンター事務局長・教育コーディネーター)
■学校で開発教育:「開発教育」にまつわる3つの転機とこれからのFukushima
吾妻 久(福島県立須賀川高校)
■ブロックだより:
・北海道「マレーシアでコミュニティづくりを学ぶ」
・東北「世界を知ろう!学生出前授業」
・関西「フェアトレードの理念と実際 開催報告」
・中国「バレンタイン直前のチョコっと美味しいワークショップ」
■海外から:連載第5回・最終回「カリブ海の小さな島、セントルシア」
■実践事例報告:「世界一大きな授業」すべての子どもたちに教育を。みんなが動けば世界は変わる。
竹内佳子(私立武蔵野東小学校)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:『はるまち』編集部 編集・制作スタッフ
小林さよさん
表紙:3月1・2日に「第10回開発教育全国ネットワーク会議」を開催しました

DEARニュース 165号(2014年2月)

■特集:おきなわ語と唄三線で感じ、考える多文化・多言語国家ニッポン
比嘉光龍(ふぃじゃ・ばいろん)さん講演録
■学校で開発教育:思い立ったら即行動!夢は米沢ならではの開発教育
折笠由香里(米沢市立第二中学校)
■ブロックだより:
・関東「横浜で開発教育教員セミナーを行いました」
・関西「開発教育ファシリテーター スキルアップ研修」
・四国「道徳教育と開発教育」
・中国「平和都市広島から考える持続可能な開発のための教育」
・中国「岡山にもDEAR-HOUR!」
■海外から:連載第4回「カリブ海の小さな島、セントルシア」
■実践事例報告:完成間近!「わたしん家の食事から2」現役高校生と一緒に考えた教材リニューアル
大槻一彦(高校教員/Glocal net Shiga)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:熱意が活動の場をつなぐ
及川いずみさん・大沼文香さん・南郷恵珠(IVYyouth)
表紙:南ア「ヨハネスブルグ会議」に事務局長の中村が参加しました

DEARニュース 164号(2013年10月)

■特集:第31回開発教育全国研究集会基調講演「デンマークの教育とPBL」
アネッテ・コルモス(オルボー大学)、伊藤通子(富山高等専門学校)
■学校で開発教育:自己形成・他者との共生・社会理解の「人間科」
吉井充代(広島なぎさ中学校・高等学校)
■ブロックだより:
・東北「IVY youthワールドわんぱくデイキャンプ~水をテーマに開催」
・関東「子ども特別プログラム~世界を見てみよう!「」
・関西「地域コミュニティがつくる水の未来」
・四国「国際理解教育セミナーin徳島」
・中国「平和を考える若手アーティスト集団 Project NOW!」
■海外から:連載第2回「カリブ海の小さな島、セントルシア」
■実践事例報告:駆け抜けた男~孫基禎氏の人生
鷹觜洋子(岩手県立不来方高校)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:発信する“誰か”になる
山岡万里子さん(ノット・フォー・セール・ジャパン代表/翻訳者)
表紙:第31回開発教育全国研究集会in富山を開催しました

DEARニュース 163号(2013年8月)

■特集:パプア・チョコレートの挑戦~カカオで豊かな未来を切り拓く
野川未央(特定非営利活動法人APLA)
■学校で開発教育:「144人村」顛末記
中園真由美(東京都立農芸高校)
■ブロックだより:
・関東「海外研修にファシリテーターが同行」
・関西「関西セミナーハウス開発教育セミナー 始まりました!」
・四国「プールや上履きにびっくり!韓国・高敞南小学校と楽しいスカイプ交流」
・中国「もっと話そう!エネルギーと原発のこと ワークショップを広島で開催」
■海外から:連載第2回「カリブ海の小さな島、セントルシア」
■実践事例報告:教材『女の子にはチカラがある~未来をつくるジェンダー教育』で学ぶ
奈良崎文乃・工藤成美(プラン・ジャパン)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:あきらめないで社会を変える
孔 連順さん(神奈川朝鮮学園オモニ会連絡会代表)
表紙:全国7カ所で「もっと話そう!エネルギーと原発のこと」ワークショップを開催

DEARニュース 162号(2013年6月)

■特集:ダムとメコン河、そして日本~色あせた青写真と決別するためには
木口由香(特定非営利活動法人メコン・ウオッチ)
■学校で開発教育:グローバル社会に生きる力を育てる開発教育
山本康夫/仁愛女子高等学校・英語科
■ブロックだより:
・北陸「北海道より!はこだて自由学校【月曜舎】が開校しました」
・関東「ワークショップ・世界がもし100人の村だったら開催!」
・関西「日本語と英語併記のパーム油について考える教材作りました」
・四国「国際交流地区運動会&ワールド屋台」
・中国「参加型でおこなうスタディツアー報告」
■海外から:連載第1回(新連載)「カリブ海の小さな島、セントルシア」
■実践事例報告:わたしたちの村を発展させよう!水道・電気・道路から考えた「発展」ってなに?
下辻孝美(川崎市立宮前平中学校)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:「母めし」で社会を元気に
大久保久江さん(株式会社やまもり代表)
表紙:5月11日(土)に「国際教育教材体験フェアin滋賀」が開催されました

DEARニュース 161号(2013年4月)

■特集:TPPとは何か?
大野和興(ジャーナリスト)
■学校で開発教育:生徒も教師もわくわくできる家庭科の授業をつくりたい
鈴木裕子/福島県立川俣高等学校
■ブロックだより:
・北陸「北陸三県開発教育担い手会議は10回目を迎えました」
・関東「ニューホライズン 開発教育の視点」
・関西「おかげさまで10才になりました!」
・四国「モンゴルの研修旅行を教材に」
・中国「ワークショップ『援助する前に考えよう』開催」
■海外から:連載第5回(最終回)「ダルの街角から」
■実践事例報告:先住民族アイヌとESD-“シコツの500年”を体験する
渡邉圭(北海道開発教育ネットワーク)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:「考える素材」を提供する編集者として
大江 正章さん(コモンズ代表)
表紙:第9回「開発教育全国ネットワーク会議」を横浜で開催しました

DEARニュース 160号(2013年2月)

■特集:開発教育協会30周年記念フォーラム・池澤夏樹さん基調講演
「本当に持続は可能なのか?~文明の根源的な条件を考える」
■学校で開発教育:「環境市民教育」をめざして
羽角章/神奈川県立川崎高校
■ブロックだより:
・東北「インターナショナルスマイルコレクション2012 in Winter」
・関東「変わる世界と国際理解教育」
・北陸「今夏、全研は富山で!皆さん、来てください」
・四国「地域国際化ステップアップセミナー in 四国」
・中国「お話とワークショップ~先住民族アイヌとESD」
・沖縄「ブラジル・サンパウロの日系人とともに」
■海外から:連載第4回「タンザニアからJUMBO!~命を感じる」
■実践事例報告:英国のフェアトレード教材から考える 開発教育×フェアトレード
浜田祐子(かながわ開発教育センター理事/コーヒー物語プロジェクト)
■Resources(書籍、教材、ウェブサイトなどのご紹介)
■Event Information
■会員になりませんか
■DEARな人:大切なものに視点を合わせて
纐纈 あやさん(記録映画監督)
表紙:東京で30周年記念フォーラムを開催しました